トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • なんちゃって後期の続き

    すでに剥がしておりますw 適当な内張り剥がし突っ込んでと 下の画像でありますが 運転席以外はほぼ同形状チックですな。 が、丸のトコに印あります。 爪位置です。 なぜかパワーウィンドウスイッチが 外してありますがそれは次回w カプラーも何もかもおんなじなんで 戻して初期化して終了ー。 お ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年7月18日 09:50 しげじぃ~さん
  • なんちゃって後期w

    いきなり後期の黒木目になってますが 忘備録w まず矢印のトコに内張り剥がしを 突っ込んでちょっと起こすとポコッと 三角の化粧パネルが外れます。 裏側は3本の爪ですね。 ドリンクホルダー側からシフトパネルを 外していきます。 丸は爪位置。 上の部分は一番上をちょっと剥がし~の 下側の爪を外すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月18日 09:42 しげじぃ~さん
  • なんちゃってカーボン?

    たまたまオクで見つけたコレ。 水転写のスカッフプレートですな。 むしり取り 交換して終了ー シボ取りしてないから よく見んとただテカってるだけw 整備手帳じゃねーなww おしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月16日 07:34 しげじぃ~さん
  • トヨタ純正 黒木目調 センターパネル

    定番ではありますが・・・シルバー塗装だったセンターパネルを、純正の黒木目調パネルに交換しました。 完成後です。 シルバー塗装だと、なんとなく安っぽさがありましたが、こちらなら何とか高級感も出ますね。 実は・・・入手した黒木目調パネルは前期型のパネルとは知りませんでした。ILMIボタンがあったり。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月9日 01:16 こりーさん
  • ⑤傷の入ったスイッチパネル交換

    前オーナーが付けていた傷 目立つので部品取り寄せ きもちいーっ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月15日 20:29 ミツヨシさん
  • 吹き出し口LED

    まずこやつらを外します。 そして、エアコンの吹き出し口に赤色のテープLEDを貼り付け…… 終わりですw もっと写真撮っておくべきでした。(T ^ T) 両サイドの吹き出し口もやってこんな感じ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月7日 14:55 jcomworldさん
  • リアドア内張り取り外し方法③

    ②から続く ワイヤーを固定しているステーからワイヤーを外し、更にボールジョイントを外すとワイヤーが外れます。 更にドア下部のクリップを外すと内張りが外れ完了です。この状態でスピーカー交換及びデッドニングが可能になります。なお、当方のドアは既に両方とも施工済です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月14日 23:18 wellsincreaseさん
  • リアドア内張り取り外し方法②

    ①より続く。 ウィンドウスイッチパネルが外れました。 パワーウィンドウスイッチのカプラーを外し、ドアスイッチパネルを外します。なお、外す前にドアガラスを開けておかないと後の作業が行い難くなります。 更にドア取っ手付近の隠しネジを取り外しにかかります。 隠し蓋をマイナスドライバーで開けます。 隠し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月14日 23:10 wellsincreaseさん
  • リアドア内張り取り外し方法①

    リアドアの内張りの取り外し方法を紹介します。 まずドアレバー上の隠しネジの取り外しを行います。 隠しネジの位置であるドアレバー上の隠し蓋を外します。 隠し蓋を外すと隠しネジが現れます。 隠しネジをドライバーで外します。 隠しネジを外しました。 次にドアウィンドウスイッチパネルを外す作業に入ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月14日 22:53 wellsincreaseさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)