トヨタ カムリハイブリッド

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

カムリハイブリッド

カムリハイブリッドの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カムリハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • TEIN EDFC ACTIVE 取り付け!(o´∀`)b

    TEIN EDFC ACTIVE(ELECTRONIC DAMPING FORCE CONTROLLER )です。 コックピットから減衰力をワイヤレスでコントロール制御出来る優れ物です。 更なる乗り心地の追求の為に導入。(笑) 車高調導入前から将来的に対応可能だったので、BLITZと悩みました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年9月11日 00:12 ニコニコカムリンさん
  • TEIN 車高調取り付け!o(^o^)o

    前車からの乗り換えで唯一、突き上げな乗り心地がどうにも気になっていて、ボディーダンパーを真っ先に導入してましたので、まさか真逆な働きする車高調導入するとは夢にも思いませんでした。(爆)(;^_^A 冠倶楽部入会で皆様のカッケ~カムちゃんを間近で拝見するうちに、とうとうドロ沼に引き込まれてしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2017年4月22日 22:30 ニコニコカムリンさん
  • リア下げました。ついでにワイトレも増締めしますた。

    タイヤを外すので11mmのワイトレも増締めしておきます。いきなりの奥義公開。もひとつパンタジャッキ用意してナット高さに調整してこれで支持しながらやればネジなめなめせずにすみます。それとリアの場合は空回りしないようおもいっくそフットブレーキ踏んでおきましょう。 わたすの場合、高さ調整はサシで測らずネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2019年6月30日 21:58 Kuro_chanさん
  • 車高調整

    激レアな平日休みを利用しまして、車高ダウンしました。 ビフォー写真は撮ってないので、アフターのみで( >_< ) 車検で2cm上げられたフロントは車高調が見えてたという(爆) とりあえずフロント-3.5cm リアは-1.5~2cm 福山で生きていくにはこれが精一杯…いやあと1cmはイケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年10月13日 17:04 たっくちんさん
  • 初めてのDIY車高調整

    先週ワイトレ入れたのですが、その段階での車高であれば干渉なく走行可能でした。 ただ、以前からリアが高いので腰高感が否めず、下げたくなってしまいました笑 が。実は! わたしこう見えて(どう見えてんの)タイヤ付け替えすらお店に頼んじゃう、足回り素人なのです汗 なので今回のDIY車高調整は人生初と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年4月13日 18:35 たっくちんさん
  • 車高調整

    リア フェンダー弄り無しで爪当たり無しです フロント ほぼアウトかも…近々調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月30日 22:08 evi8888さん
  • 減衰調整工具でチョメチョメ

    11月の初めに注文 イデアル 減衰調整フレキシブルダイヤル 12月30日ショップから入荷の連絡 シコシコ取りに行きました 某氏の真似をし、リアトランクから常時減衰調整出来るように、トランク側から挿入してみましたが、調整の時に腰を痛めそうな格好になりそうなので断念 無い頭をいつも以上に働かせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月4日 15:19 continel§こんちねるさん
  • フロントだけちょこっと下げるぞ・・・って

    車高調導入から2週間ほどたって馴染んだかと思われるので フロントの車高を調整しましょうかね(^_^)ノ 初作業でちょっと心配です(^。^;) フェンダーからリムまで113mm位です、ここから10mmほど下げることにします♪ ではタイヤを外して作業しましょう。 はい今35mmです 付属の工具でロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年3月15日 17:19 ホッシーシーさん
  • ヤバい!

    左リアの車高調、固着して回りません汗 これをもってしてもビクともしまん汗 冬、どうしよ汗 どなたか、良い方法教えて〜m(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年5月21日 16:38 パン男さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)