トヨタ センチュリー(セダン)

ユーザー評価: 4.01

トヨタ

センチュリー(セダン)50系

センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - センチュリー(セダン) [ 50系 ]

トップ 足廻り

  • エアサスコントローラー取付

    まだ車が手元に来てから1週間なのですが 早速サスコンをつけました。 純正でもカッコいいんですが ちょこっとだけ下げたい気がしまして… (これはやりすぎ) 乗り心地を損なわず、カッコいい車高です。 いいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 07:38 トウカイハイヤーさん
  • センチュリーブレーキパッド交換(2024/04)

    点検時に早期交換と指摘されていたブレーキパッド前後交換しました。 ドライブジョイブランド(共販経由?)のもの、オイルで言うキャッスルみたいな位置なのでしょうかね?? アンチスクイール シムキット は鳴き止めのようなもののようです。 前後交換でだいたい四万弱(値引込) 作業時間2時間くらい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月2日 19:36 nobe2さん
  • センチュリー  純正エアサスショック錆とり塗装。予備用。

    予備に購入した純正エアサスショック(後期)が錆びていた為、錆びを削り落し錆止め塗装、黒色に塗装し艶消し塗装もしました。厚めに塗っています。 ダストカバーバンドまわりが錆びていました。塗装後の画像です。 塗装後の画像です。 エアサスのエアーバック部分(ふくらむ部分)に呉工業のラバープロテクタントスプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月18日 20:20 センチュレーさん
  • センチュリー ブレーキマスターバック故障で交換

    走行中信号でブレーキを踏み込んだ際、ブレーキペダルが固くなり凄く危機が悪くなりました。車を邪魔にならない場所に移動して色々と確認した結果室内のマスターバック裏側からシューと音がしていました(ブレーキペダルを踏み込んだ際)と言う事はマスターバックのエアー漏れと判断しました。 マスターバックを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月22日 00:53 センチュレーさん
  • センチュリー右側フロントエアサス交換

    以前、テインの車高調から純正のエアサスショック(後期用 フロント左右 リア左右 計4本)に交換後フロントエアサス右側のエアー漏れで、また1本交換して数年後にまたエアー漏れで、また今回交換になりました。取り外す途中です。 取り外し。 取り外したエアサスショックです。 左側が取り外したエアサスショック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月12日 15:21 センチュレーさん
  • 窒素充填(補充)

    年明けから都心部も朝は0℃近くまで冷え込むようになってきました いつもの段差での感覚が若干柔らかい感じだったのでメンバーのBSショップへ立ち寄り 副店長様に窒素を補充して頂きました 寒さも影響してか前にセットした希望値より0.2弱程減っていました タイヤ交換後4200km走行 空気圧の変動は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月9日 18:18 92614さん
  • ショックアブソーバの寿命

    停車後、助手席前側の車高が保持できなくなってしまいました。 エンジンを切って1時間もすると、すがすがしいほどにつぶれてしまいます。ついに私のセンチュリーもサスが音を上げたか~(涙) しかしなぜか車高スイッチを5分以上「高」にしておくと、エンジン停止後何日でも高い状態を保持します。症状は標準車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 21:40 癒しのセレスさん
  • センチュリーチューブレスバルブ交換RR(2023/11)

    以前左前のエア抜けで交換したが、今回右後も同様の症状発生。 前回と同じ症状、駐車時や普段の走行では変化はないが、高速走行すると短時間に10くらい落ちる。 バルブ交換後高速走行試運転、冬期でもありエア充填は多めにと頼んでおいたが少なかったので給油時にさらに充填。 たぶん大丈夫と思われ。 #33 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月1日 14:44 nobe2さん
  • ATF交換パート2

    ひと月経過にて、再びセルフATF交換を行いました。手順が同じなので今回は画像なし。 前回同様、ポンプを使い上抜き。今回は1.6ℓが抜けました。新油を入れて馴染ませ、試走。これを2度繰り返しました。つまり今回新油を3.2ℓ使いました。 整備書によるとこのミッションは8.3ℓのATFが入ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 14:18 癒しのセレスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)