トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオンE150系

カローラルミオンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - カローラルミオン [ E150系 ]

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • コンピュータリセット→学習

    エアクリーナー交換やエアフロを清掃した時にはエアの流れやエア量の計測値が変わってくるので、コンピュータのリセットとアイドリングの再学習を行った方がいいです。 ルミオンもエアクリーナーとスルガチャンバーに交換した際に行いました。エンジンのもっさり感が無くなりレスポンスが良くなりました。 今回はエ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2019年11月15日 22:03 戸塚の歩道橋さん
  • コンピューター再学習(最新版)

    初めにエンジンルーム内のヒューズBox開けて赤丸のETCS 10AとEFI MAIN 20Aを抜いて5分間待ちます。 これでリセットされます。 ここまでは今まで通り ここが最新版 ヒューズを付けたらブレーキを踏まずにスタータースイッチを2回押してIG ONにし、5秒待ちもう一度スイッチを押して電 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2021年9月18日 11:07 カジ2106さん
  • エンジンコンディショナー投入

    超久々にコレを投入しました。(ルミオン初) 以前のワイヤー式の車は1人で投入しながら エンジンルーム内でエンジンを吹かす事が出来ましたが、最近の車は電子スロットルなので ソレが出来ません=基本2人作業となりますが、1人でも出来なくはありません。 そして当時メカニックに「ハイオク車はガソリンに洗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月1日 16:53 rumipoさん
  • スロットルバルブ清掃

    そろそろスロットルバルブを掃除しようと思い、エアクリ外してエンジンコンディショナーを吹きかけて清掃しました。 エンジンカバー外したことがなかったのでついでに掃除しようとしたら案の定汚っ‼︎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 18:41 fujikatsuさん
  • エンジンルーム定期磨き✨

    ブルーマジックで磨き✨ エアクリ&タワーバーをピカール&ブルマで ボンネットハンガーをブルマで エアコン配管をブルマで そしてこのインマニカバー飽きたので 全て削り落としてペーパーで研磨して3種類の金属磨き使って何とかここまで映るぐらいに❗ ここからまた進化させます🎵 今日はここで時間切れで� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月12日 17:53 カジ2106さん
  • 久々エンジンルーム磨き✨

    当分エンジンルーム磨いてなかったので磨き✨ 赤丸が磨き後、青丸が磨き前 かなりくすんでました。 エアコン配管 バキューム系配管 エアクリカスタムプレート 美し‼️ 自己満の世界🤣 は~色々したいな~ まだやりたい事だらけ❗ いつもエンジンルーム磨きに作ってる磨き材。 この3種類を場所によって使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年3月25日 16:40 カジ2106さん
  • BLUE MAGICで色々磨き🙌

    今回ご紹介する商品はこちら‼️💁 ブルーマジックです。 この商品全て英語表記なので何書いてるか分かりません‼️笑 ただ絶対に直接臭わない方が良いです 苦しみますw 自分は蓋開けて思い切り吸ってしまって超刺激臭でヤバかったです。 インテークカバー磨いたらもはや鏡級 ヘッドも エアクリも鏡面仕上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月17日 15:34 カジ2106さん
  • ガソリン添加剤-連投

    4月ころから5月に掛けて ガソリン満タン時に添加剤を投入しました。 いつもの?ループです。 ノッキング現象はすぐに解消します。 調べたら洗浄効果はコレがかなりいいらしいので?、試しに入れてみました。 中は見れないですけど、普通に良いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 19:05 rumipoさん
  • PITWORK エンジンリフレッシュ施工動画あり

    ニッサンPITWORK エンジンリフレッシュを施工しました。 スプレー缶の液剤と専用のチューブになります。 赤色がガソリン車用のチューブになります。 チューブの先端は液剤が霧状に吹くような構造になっているので、長いからといって切断しないでください。 取説では缶を専用のホルダーに入れて吊るして施 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 03:27 戸塚の歩道橋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)