トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - カローラランクス

  • リヤウイングガーニッシュ カーボンラッピング

    リヤスポをカーボンラッピングしてるんで こちらの部品も もちカーボン化しますよー。  ってことで画像は箱から出した状態。ここから800番位のやすりでやすって 2000番で水研ぎして パーツクリーナーにて脱脂しました。 脱脂は大事です。 脱脂したらラッピングするわけですが けっこうな形なんで 一枚貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月19日 00:05 solidusさん
  • カーボンリアスポイラー バージョン2! その2。

    その2では 車両への装着過程を紹介します。 スポイラーを留めているナットを外すため まず リヤハッチを開けて 画像のゴムのメクラを 左右外します。 (あっ コカコーラの自販機で当たった 腕時計がー!(笑)) ナット外しますが 落ちないように注意して。 マグネットハンドを用意しておくと便利。 リヤハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月1日 00:28 solidusさん
  • ドアオープン連動LED その1

    前から考えていた作業。 このために会社の車で点灯実験もしたので 取り掛かります。 準備工具は + & -ドライバー  クリップリムーバー  サーキットテスター(電圧測定)  ニッパー  電動ドリル  ホットボンド  ビニールテープ  スポンジテープ  熱収縮チューブ などなど。 部品はエーモン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月13日 23:34 solidusさん
  • ヘッドライト ブラックアウト化

    前からブラックアウトしたかった。 なかなか部品が揃わなかったんですが やっと調達できたので取り掛かりました。 (事故車で少しでも傷等あると交換するのですが 比較的きれいなのが二つ揃った。) まず ライトユニットのネジ(4箇所)をゆるめます。 次に暖めます。 自分はダンボールにライトユニットを入れ  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月18日 23:47 solidusさん
  • ドアオープン連動LED その2

    その1からの続きです。 自分は以前にドア内張り手掛け部分にLEDを設置していて そのときに内張りを外しやすいように LED配線はコネクター接続にしているので ドア側に引き込んだダブル線にコネクター接続用のギボシを取り付けます。 画像は 配線を剥いて結びつけ 熱収縮チューブをライターあぶって収縮さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月14日 00:53 solidusさん
  • ハセプロ マジカルアートシートでラッピングの巻。 その4。

    その3の続きです。 アウトサイドハンドルの小さいパーツを外すためのトルクスボルトですが フロントドアの場合 画像の黒いメクラを外すとボルトがあります。 小さいパーツを外して ハンドルを横にずらすと アウトサイドハンドルが外れます。 外したハンドルはグリスや皮脂なんかがついているので よく脱脂しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 22:59 solidusさん
  • ハセプロ マジカルアートシートでラッピングの巻。 その5。

    その4からの続きです。 張り込んだシートがはがれないように 折り込んだ裏側にも熱をあてて 押さえ込み はがれないようにします。 では側面。 ねつを当てて形に合わせて密着するように 指で押さえ込みます。 押さえた後 再度熱を当てて 指でまた押さえると はがれにくくなります。 ハンドルの裏側まで張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 23:21 solidusさん
  • オリジナル ナンバーフレーム作成

    まずはリヤに着けるナンバーフレームの加工を。 リヤは封印があるのでそこをカットする必要があります。 自分の場合は大まかに「はんだこて」で溶かして・・・。 次に「ベルトサンダー」という工具できれいに削って整えて 封印にあたらないように微調整。 続いて文字の方を。 自分は方眼紙なるものを利用して文字の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月7日 11:18 solidusさん
  • H.I.D フォグランプ 3000K

    フォグのバルブを外して バラスト等の配置を決めるためまずバンパーを外すので 各部のスクリューを外します。 下側にはスクリューおよび クリップがあります。 バンパーを外したら H.I.Dの説明書を確認しながらバラスト等を取り付けします。 写真はバルブを付け替えているところ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月9日 10:53 solidusさん

姉妹車の整備手帳

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)