トヨタ カローラスパシオ

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

カローラスパシオ

カローラスパシオの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カローラスパシオ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ヘルパースプリング取り付け

    左前も取り付け 60mmに左右合わせます。、あと20mmは上げられます。 10mmアップ 後日談 ビルシュタインのモータラインは大きなギャップでごつごつ感があるのですが、ずいぶん穏やかになりました。快適です。 ついでにオイル交換。4600kmでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 09:59 GPZ750Fさん
  • ヘルパースプリング追加

    道に出るときにフロントを打ちやすいので少し上げたいのですが、4k 250mmでも足らないので、ヘルパースプリングをいれます。 トップボルトを緩め、車高調を最低位置にゆるめ、外します。下のボルトを緩め外しスプリングを足します。下のボルトを取り付け、サスペンションの下に別のジャッキをあて、ボルト位置を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 20:20 GPZ750Fさん
  • 車高を5mmだけUP

    スタッドレスに換えてから、据え切りしたり 大きめの段差などを通過する時に インナーのトコに干渉してたみたいで 結構な音がしてたので(^O^;) 車高を5mmだけUPしました(・∀・) まずは下のリングを緩めて・・・・ 固着気味で硬い。。。。。(´;ω;`) あ、その前に元の長さを測っておきます( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月11日 21:10 さっさ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)