トヨタ エスクァイア ハイブリッド

ユーザー評価: 4.58

トヨタ

エスクァイア ハイブリッド

エスクァイア ハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - エスクァイア ハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • LEDフットランプ

    運転席側 ボワーンと綺麗です。 助手席側 2列目 3列目 整備手帳でなく、ただの紹介手帳でしたね。 (◞‸◟ㆀ)ショボン

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月27日 22:01 龍騎士さん
  • 運転席・助手席SW 打ち替え

    いきなり打ち替え後のSW ホワイトで明るく見やすいです。 内張り剥がしでパネルを外します~ カプラーが一箇所あるので外します~ カプラーが外れたらSWもパネルから外れるのでバラします(・∀・)! 助手席側は一箇所だけの打ち替えになります! 黄◯:3020 ホワイト 1個 運転席側になります。 助手 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年9月11日 22:34 ミッチ-ω・)さん
  • デッキボードの補修

    デッキボード(トランクの板)のスポンジがいつの間にやら剥がれてきました。 ベロベロなっていたので両面テープで貼り合わせました。 掛けた部分は何処に行ったのでしょうか・・汗 これだけで済んで良かったです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月4日 19:00 たけふみさん
  • バックドア制音化

    とあるオフ会で、白いエスクのバックドア開閉音について盛り上がってた?のをきっかけに制音したいなぁなんて考えてまして…。 ホームセンターで見つけたクッション材をはめ込んでみました ざっくりと現物合わせで切り取りクリップの場所はむしりとって完成です。 バックドア側はまだ無加工ですが心なしか閉まった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年12月27日 12:49 さやテツさん
  • ヤック ドリンクホルダー助手席側

    整備手帳って程ではないですが、時間のある時にちょっとずつヤスリで削ってやっと取付できました。 内装(茶色の部分)にホルダー右下が当たるのでフィッティングしながら、結構削りました。 疲れた(;´Д`A

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月2日 12:31 ☆あいちゃんぱぱ☆さん
  • 静音計画施工 ラゲッジルーム

    タイヤノイズの低減狙いラゲッジルームに静音計画施工します 乗用車用だと大きすぎるので 軽自動車用にしてみました 内張剥がして鉄板剥き出しにし 表面を綺麗にします 制震シートをまずレイアウトし 貼り位置を決めます 決めたところに貼っていきます プレスの山を繋ぐように貼ってみました 吸音シートをカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月26日 09:31 kotopapaさん
  • コンソールボックス取付

    レミックス製ウォークスルーコンソールボックスLED付き。 前車のオデッセイもそうでしたが、エスクァイアもとにかく収納が少ない。 前車で使っていたコンソールを移設しようかと思いましたが、高さが合わず。 みんカラやネットショップでのレビューを頼りに評価のよさそうなこのコンソールを購入。 純正の置く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月10日 23:38 和‐KAZU‐さん
  • セカンドシートテーブルにノンスリップマット取付

    ここに専用のシリコンマットを取り付けます 両面テープが5か所あります ずれ防止ですね 一旦仮置きし位置決めします 半分めくり両面テープをはがし 真ん中だけ貼り付けします 中央から順番に両面テープで固定します 順番に外へ 反対側も同様に貼り付け完成 シボの感じが良いですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 20:06 kotopapaさん
  • 前期に後期のコンソールボックス

    後期用のブランケット使用せず、前期ブランケットに穴あけ行い取り付けしました。 担当Dの営業さんと一緒にDIY! USB取り付けしませんでした。 前期の改良後のモデルも置くだけ充電用の配線来てますので、そこからUSB電源引けそうです。 綺麗に収まりました。 前期のブランケット流用の場合フロントに少し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年7月30日 15:46 ぼっサンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)