補強パーツ - 整備手帳 - エスティマ [ 50系 ]
-
後輪メンバーブレース強化〜考察
フロントのメンバーブレース強化して、乗り心地が良くなりました😄 ただし、後輪のバタバタは変わらず😩 これを改善するためにメンバーブレースを強化します。 後輪タイヤをスロープに上げて準備。 20アルヴェルG'sブレースを購入。お盆後に到着。 こちらのブレースは前車のエスティマでも試していました。 ...
難易度
2025年8月22日 17:28 LJSさん -
サスペンションブレース取り付け
洗車も終わったので、昨日届いた「リヤサスペンションブレース」取り付けることに ジャッキアップせずに取り付け出来るとの事らしいので、地面に寝そべって作業スタート 先ずは運転席サイドのリヤから 下から覗いて、場所確認 んっ、何か歪んでないか! 間違いなく歪んでる・・・ 上のパーツが元々付いていたヤ ...
難易度
2024年12月29日 20:22 きのきのさんさん -
ドア遮音ショックアブソーバー 取付
ドア遮音ショックアブソーバーなるものをネットで見つけたので購入しました。 製品のパッケージにはドアダンパーと記載されています。 取り付けによる効果は、ドアを閉めるときの音が静かになる、車のドアのきしみ音を低減させる、などがあるようです。 ドアストライカーに嵌めるだけの簡単施工です。 当方はトヨ ...
難易度
2024年11月3日 18:11 Ryo-aさん -
リアサスペンションブレース交換
リアタイヤの前にある黒い棒状のパーツっすネ! これは助手席側! めんどっちいんで車体の下にもぐって作業しようと思ったっすけど、スペース狭いし、2個あるボルトの車体側のボルトが見えないし、外しにくい(;^ω^) で、ジャッキアップ&ウマ掛け! ボルトが錆びついて破壊しそうだったので、潤滑剤吹いて ...
難易度
2024年8月5日 23:35 パル@ACR50Wさん -
再 TRDドアスタビ装着
こちらのドアスタビ。かなり効果があり、ボディの捻れが抑えられてハンドリングもよくなったのですが、ボディが固くなる一方、足が柔らかくて、ボディの揺れを抑えられなくなり、乗り心地に違和感が生じてしまい、外していました。 今回、ショックアブソーバーを変えたことで、足がよく動くようになり、シャキッと走るよ ...
難易度
2024年2月28日 07:06 LJSさん -
ドアスタビライザー取り付け
ドアスタビライザー取り付け! お安いのがあったのでポチッと! 車体側 T40トルクスで外して締めつけ ドア側 T30トルクスでネジ2箇所外し、ステー取り付け。締め付ける際、ゆっくり均等に締め付けていかないとグネッとステーが曲がります。(運転席側をちょっとヤラカシ) カバーをはめ込み。 (中央写真 ...
難易度
2024年1月27日 11:09 MiYaViさん -
気づいたら、補強沼の奥にある工具沼も見えたオジサンの話
脚(KYB NEW SR Special) 腰(G'sフロントSUB/リアメンバーブレース) と下半身プチ強化した次の補強カスタムは… 左右連結バーかドアスタビライザーか? 連結バーは空洞の大きいセンター/リアが有効そうだけど、すぐバレるから買う前にヨメ通関が必要だよな😅 ならば、バレないド ...
難易度
2023年10月29日 09:34 fujamさん -
気付いたら、補強という名の沼につま先を浸けていたオジサンの話
NEW SRで脚を鍛えた後、ボディバランスを高めるためのプチカスタムは… 10年前に流行ったらしい、伝統の“G's純正パーツ流用”から、フロント後端SUB/リアのメンバーブレース2点。 これなら工具無し都会派オジサンでも(数点買えば)自力でやれそうだけど、いちおう工具代との比較のため、他力工賃 ...
難易度
2023年10月22日 14:31 fujamさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ エスティマ 禁煙車 純正9型ナビ 後席モニター セー(香川県)
277.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
ダイハツ ソニカ 社外ナビ・フルセグ・スマートキー(千葉県)
72.0万円(税込)
-
スバル インプレッサスポーツ 純正SDナビ フロントカメラ サイドカメラ(埼玉県)
182.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
