トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - エスティマ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • SEVセンターオンクルージングリセッティング・・・

    リアバックドア手前にセッティングしたセンターオンクルージング・・・ 運転席横、センターコンソールの上にセッテイングしたプレミアムセンターオンとセンターオンリミテッドの前に・・・ 相乗効果を狙い、セッティングしてみました・・・ トリプルセンターオンになりました・・・(爆) 走り出してみるとフロン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年11月15日 11:02 hornetさん
  • クスコ フロントセンターブレース取り付け

    今週はフロントを取り付けました♫ こんなカバーを左右外して 外れたとこ(笑) 仮止め 潜っての作業なので写真うまく撮れませんでした^^; 三箇所はカバーととも締めで… それにしても、M6のネジで大丈夫なの?かな?(笑) フロントサイドとセンター

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年3月6日 19:18 フラ☆爺さん
  • SEV メカBOX取り付け⑤

    先日追加購入したメカBOXを・・・ いつもはオルタネーターやCVTなどの部分的な場所に取り付けていましたが・・・ 今回はエンジン本体とCVTの接続部分付近に貼ってみました・・・ 取り付けには場所が狭く手が届きにくい場所でしたが何とか取り付け^0^; アクセルオン・オフ時のギクシャク感が解消され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月9日 12:00 hornetさん
  • リアハッチバー追加の巻

    こんにちは。 すっかり夏っぽい陽気ですね〜 いい感じです! 皆様どうお過ごしでしょうか? mahimomiです。 今日は倉庫で見つけた前車天才タマゴのTCRで使ってたリアのハッチバーが出て来たので今のESに装着しようと思います! さぁ〜行って見ましょうレッツディーアイワイ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 20:21 mahimomiさん
  • SEVセンターオンクルージング再取り付け

    センターコンソールの上にプレミアムセンターオンを設置したので・・・ センターコンソール後ろ側にセンターオンクルージングを設置してみました・・・ あまり変化がわからず・・・(爆) 明日から少しずつ位置を変えてみたいと思います。^0^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月1日 21:27 hornetさん
  • SEVプレミアムセンターオン取り付け

    取り付けといっても、センターコンソール上に今まで付けていた通常品のセンターオンクルージングと専用ケースそのままに・・・ 交換しただけですが・・・ それだけでも違いがハッキリわかりました・・・ 段差やギャップを乗り越えた時の衝撃が 凄く緩和されてます・・・ アクセルを戻しても前へ進もうとする感覚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月31日 17:10 hornetさん
  • SEV ストレスブロック取り付け②

    以前に取り付けたストレスブロック・・・ 外から丸見えで、防犯・盗難等の心配?の為位置を移動する事に しました・・・ フロントはAピラーの付け根から・・・ アッパーBOXの中へ・・・ なるべく外より隅のほうへ取り付け リアはこの位置から(少し斜めになってるし・・・) 3列目ドリンクホルダーの平 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月13日 00:18 hornetさん
  • スライドドアクッションのゴムワッシャー補修

    今回はこのゴムワッシャーを使ってみました。 サイズは8×20、厚みは2.0㎜です。 まずはスライドドアクッションをシリコンオフで脱脂です✨ セメンダインのスーパーXをゴムワッシャーに十分にぬりぬりして‥ スライドドアクッションに張り付け! 外径はほぼピッタリ、内径はチョットきつい感じでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月28日 15:53 ヘロヒロさん
  • SEV ストレスブロック取付①

    私が購入した中で一番高価な一品(爆) この表を参考に・・・ 快適性を求めて取り付ける事に・・・ フロントはAピラーの付け根付近へ・・・ リアはこの位置へ・・・ 若干斜めに(爆) 取り付け後、走り出してみると段差や悪路を越えた時の衝撃がマイルドに・・・ 表現しにくいですが、衝撃の尖った部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月20日 11:00 hornetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)