トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.05

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

燃費は悪いの? - エスティマ

 
イイね!  
教えて

燃費は悪いの?

教えて [質問者] 2007/11/17 11:04

現在、VWトゥーランからエスティマへの乗換検討中です。
実際の燃費はどれくらいなんですか?
やっぱり悪いんですか?実際のところを教えて下さい

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:986553 2007/11/17 11:04

    3.5乗りの方で、レギュラーガソリン給油しておられる方おられますか?カタログには、レギュラでもOK(但し、パフォーマンスは、低下します…)ハイオクと、燃費が変わらないなら考えようかなと…、あと、レギュラとハイオクのブレンドなんかも試そうかなと、思う今日この頃です。

  • コメントID:986552 2007/10/29 20:37

    3.5アエラスFFフルノーマルです。まもなく丸2年です。
    嫁さんが主に近所の買い物に使って平均7.5km。
    これまで最高はバイパス下道(往復150km)で13.8km!、
    エアコンつけっぱなしで高速で飛ばしても10kmは楽々越えます。
    TCR(先々代)も所有していますがこちらは5~6ですから
    新型の燃費には大満足です。
    ちょい乗りが苦手なようです。
    あとメーターに表示される平均燃費は0.5kmほど良く出る傾向にありますね。

  • コメントID:986551 2007/10/25 10:28

    3.5アエラス4WDですが、燃費は良くないですね。
    町乗りで5km/Lちょいしか走りません。
    試しにエアコンオフで走ったら6.2km/Lでした。
    走り方や状況にも左右されますが、冬季はエアコン+四駆で走る機会も多くなるので、5km/Lきらないかどうか不安です。

  • コメントID:986550 2007/10/24 18:42

    >2.4FF一年半さん
    想定圧縮比の違うエンジンとガソリンをあわせていい影響が出るはずがありません。

    確かにベンチマーク上は燃費は向上する場合がありますが、極論いえば「ニトロ入れたらパワー出たよ」というのと同じようなもので、いいことはなにもありません。
    レギュラー車はレギュラーガソリンを使いましょう。

  • コメントID:986549 2007/10/21 18:02

    最近ガソリン価格が高くて感覚が麻痺してきたついでに、試しにハイオクを入れてみたら、最初は妙にもっさりして変速ショックも出たりして乗りづらかったけど、ヒューズを何個か抜いてさして、100キロくらいかな?乗ったらショックもなくなってレギュラーの時より運転しやすくなったよ。特に発進時のトルクの立ち上がりがアクセルの踏み込み具合と一致する感じで良い。(レギュラーだと遅れて急にトルクが出る感じで嫌だった) 毎日通る上り坂でも同じ速度なら回転が若干低めになったし、1000回転のままで走れる坂も増えた。実用燃費も10%弱向上したので割高感はナシ、といってもいつも同じくらいの残量で給油するのでレシートに打ち出される金額は数百円UPだけどねBf^^;

  • コメントID:986548 2007/10/21 17:59

    24Gさん、ごもっとも。
    60㌔なら、大体1000rpm位を維持できていなければ、アクセルの踏み方が悪いはず。発進の際も、20㌔に到達するまでは軽めにしないと、無駄に回転数が上がる。
    それに、燃費が悪いと訴える人に同乗してみると、信号の予測もしないわ、発進に踏みすぎるわ、だいたいタイヤの空気圧不足も結構多い。その割に、カーステレオを切ったりして工夫をしているという。
    自分の車をチャリのように、自分の足でこいでいると仮定したら、どんなアクセルワークやメンテナンスがよいか、おのずと方法が出てくると思うのだが・・・

  • コメントID:986547 2007/10/21 13:46

    どんな車だっていくらでも燃費の悪い走りはできる。瞬間燃費計みたら明らか。アクセルON/Offを繰り返すだけで燃費なんて簡単に5キロ/Lを切ることだってできる。逆に、必要以上に踏まず、なるべく惰性で走るようにすれば、燃費は勝手によくなる。

    2.4Lで80㌔以下のスピードなら、ほとんど1000rpm前後を維持で巡航できるはず。マニュアルモードの7速をも上回るギヤ比で回転を抑えて燃費を稼いでるわけだ。
    CVT車の場合、ギヤ比が変わったことがわかりづらいので、つい踏んでしまうかもしれないが、なるべく低くおさえることだな。

    自分は行楽などレジャー走行では今までの平均で13.3キロ前後(満タン法計測。メーターの燃費計読みでは14.6~15.1前繧\示)くらい。一方通勤燃費はほとんど渋滞なので7~8キロ/Lほどとまったく奮わず。
    これから寒くなると、ますます燃費悪くなるな。エンジン暖まるまでガス食うから)。
    燃費計リセットせずに一ヶ月走って11.0あたりをうろうろってとこだな。
    これだけデカくて重く、排気量もでかい車なのに、重量が500キロも違う買い替え前のノアより燃費が良くて満足してる。

  • コメントID:986546 2007/09/30 23:44

    3.5L アエラスです。
    納車2週間で2回ほど給油しました

    坂が多い場所に住んでます。
    ちょい乗りで 5km/L弱でした
    予想より悪くあせっています。

  • コメントID:986545 2007/09/27 20:20

    3.5はわかりませんが2.4のエスティマは簡単に言うとアクセルを踏めば踏むほどガソリンを食います。おとなしく乗った場合とハードな運転をした場合ではリッターあたり5Kmの差は簡単に出てしまいます

    どんな車でもそうでしょうがこれほどの違いが出る車も珍しいのではと思います
    もしかしてCVTが関係しているのかも???

  • コメントID:986544 2007/09/23 19:20

    チョイ乗りばかりですけど満タンで350キロくらいしか走りません。
    近所に買い物くらいにしか乗らないけど、チョイ乗りばかりだとこんなに悪いものなんですね。

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)