トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.05

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

先日追突されました! - エスティマ

 
イイね!  
人間不信

先日追突されました!

人間不信 [質問者] 2007/03/23 23:59

先日購入後3ヶ月のGエデイションを運転中、追突されてしまいました。
救急車で運ばれて全治3週間との診断・・・
車は購入したディーラーへ。。。
当初担当営業はフロアパネルまでダメージが達しているので、切り取って溶接するので、修理代は50万円前後との事でした。
しかしA損保(トヨタ系?)の査定は20万円。。。
そのまま修理されてしまいました。
戻ってきた愛車を確認すると、リアバンパーに二箇所ある丸いはめ込み部分の一箇所が少し飛び出て戻ってきました。。。
本当にきちんと直っているのか不安です。。。
あと、いわゆる格落ち部分の補償額は5万円との事。。。
事故車で評価額は相当額落ちるのにこの金額。。。
現在、ディーラーとA損保ニ交渉中です。
何か良いアドバイスがありましたらお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1038447 2007/03/23 23:59

    皆様
    沢山のアドバイス、本当にありがとうございます。
    自分の中では、早く忌まわしい出来事に終止符を打つために、買い替えを検討していましたが、もう少しだけ粘ってみようと考え直しました。
    今週末、ディーラーに再修理を要請しようと思います。
    保険屋とか、ディーラーマンと話していると人間不信になってきますが、同じような経験をした皆さんにこうして励まされると、とても励みになり頑張ろうという気持ちになります。

  • コメントID:1038446 2007/03/23 23:16

    人間不信さんこんにちは。
    お体のほう大丈夫ですか?しっかりと通院なさって回復されることをお祈りいたします。
    私の場合は人身扱いではありましたが、軽傷で数回の通院で完治しました。不幸中の幸いですね。車が元にもどらないことよりも体がもとにもどらないことのほうが重大ですからね。
    お車がきちんと修理されているかどうかは本当に気になるところですね。追求すれば残念ですが完璧に直るということは
    ありえません、衝撃吸収ボディですから後ろから受けた衝撃は車体骨格部に分散させますから、事故を受けていない車両にはないストレスを確実に受けています。ここのあたりが修復歴有りと表示される義務がある所以と思います。とはいえ
    見た目では分かりませんので一般的には追及のしようもありません。(評価損請求の際は修理後も隠れた損傷があるかも知れないと懸念が残ることと理由づけする部分でしょうか?東京地裁S61-4-26判決 S59(ワ)893号)
    しかし目に見えてバンパー一部が飛び出しているや下から覗くと撓んでいるなどの場合は論外ですのでしっかりと納得いくまで直してもらって下さい。ディーラーではリフトで車を上げてもらいしっかり下からも修理説明と確Fをして下さい。
    その内保険屋さんから「修理には満足頂けたでしょうか?そうであれば承諾書にサインを・・・」みたいなことを連絡してきますので、満足など出来るはずもないのですが見た目だけでも納得いくまで再修理してもらってくださいね。承諾書にサインしてからではすべてが遅いですから。
    一度丁寧に自分で洗車をしてみるとディーラーで受け取って確認したときには分からなかったような不具合に気がついたりしますよ。私の場合はバックドア交換になったのでヒンジ部のボルトを締めた際に塗装が剥げたと思われるところがあったり、パンパーの取り付け位置に狂いがあったりして修正させました。ひどい場合塗装のタレなどがみつかることもあるようですので、じチくりと確認してみて下さい。
    私の納車後9ケ月での事故でさえ、そうとうヘコんだのに人間不信さんは3ヶ月ですものね。精神的ダメージは私では、計り知れないものでしょう・・・。少しでも心が癒せる方法がみつかるといいですね。ご自愛下さい。

  • コメントID:1038445 2007/03/23 21:34

    私も前の車(先代エスティマ)新車購入後3ヶ月で、玉突きに
    遭いました。停車中だったので100対0でしたが、現状回復の
    修理だけに納得できず、相手の保険屋とかなりもめました。
    結果、格落ち分として10%支払ってくれました。交渉しなければ
    修理だけで終わっていた訳なので、交渉してみる価値はあると
    思います。また修理がきちんとされていない所は、再修理して
    くれるはずなので、ちゃんと伝えたほうがいいですよ。

  • コメントID:1038444 2007/03/23 17:54

    修理したところが気に入らなければ
    再修理頼むの当然だと思いますが
    保険修理の原則は現状復帰ですので
    元に用に直っていないならディーラーに
    言うべきです

  • コメントID:1038443 2007/03/23 06:53

    とほり・・・さん、ありがとうございました。
    やはり見た目直っていれば良いという判断ですか。。。
    保険に弁護士費用特約がついていたので、裁判も考えています。しかしA保険とのやり取りでさえとても疲れるのに、裁判はもっと大変になる事が予想されるので躊躇しています。
    車はというと、リアバンパーを下から覗くと少し撓んでいるので、やはり完全には直っていないのでしょうね。。。
    現段階で新車に買い換えると170万円の追い金。。。
    ディーラーの対応にも不満があるので、エスティマ以外も考えようかと思っています。

  • コメントID:1038442 2007/03/22 23:58

    人間不信さん お気の毒ですね。
    でも、現行の損保の常識として、現状維持というものがある様です。(法律だったか・・・?)
    様は見た目治っていれば良いとの判断で、損害額等は一切考慮されない事になっています。
    車は消耗品だそうなので、新車であろうと古かろうと同じ事のようです。
    (古い場合は即全損扱いですが)

    査定額の減額分は加害者が支払う意思があれば請求できますが、支払い意思が無ければ請求できないとの事。

    以前同様の事故で納車4ヶ月で事故車扱いになった事がありました。
    しかも駐車中にぶつけられたので、単なる物損で踏んだりけったりでした。

    本当に気の毒ですが、加害者側に請求してみればどうでしょうか。ただ、無用なトラブルになった場合は余計に後味が悪くなりますので考え物ですが。。。

    裁判してもあまり勝ち目はないですが、納車3ヶ月を考慮すれば多少は慰謝料としてもらえるかもしれません。

  • コメントID:1038441 2007/03/21 23:22

    お気の毒さん、貴重な体験談ありがとうございました。
    身体の具合はいかがですか?
    僕はまだ通院しています。
    自分に過失が無いのに、痛い思いし。。。その上嫌な思いをする。。。本当にやりきれません。。。
    私も格落ちについては、修理代の30%が上限なのかと、半分諦めています。
    格落ちの金額も問題ですが、それ以上にきちんと修理がされているのかが心配です。
    追突の修理に出して、完了連絡を受け、引き取りに行くと素人の私でも解るような不具合があるようでは。。。。
    もう売ってしまおうかとも思っています。。。。

  • コメントID:1038440 2007/03/21 22:34

    人間不信さんこんにちは。
    私の車はアエラス2.4FFですが昨年11月末に追突されました。購入後9ケ月、走行距離8600キロでした。
    同じくトランクフロアパネルまで損傷がおよび、切って溶接、板金され、中古車販売の際修復歴有りと表示義務のある車となってしまいました。
    修理費はおよそ30万円でした。評価損を30%請求し20%のおよそ6万円を相手保険会社が認めました。私はそれで手を打ちましたが、交渉がもっと上手だったら30%近くいけたかも知れません。
    いずれにせよ評価損に関しては過去判例から30%が上限といってもいいと思います。当然それ以上を認めた判例もありますし、それ以下の判例もあります。日本自動車査定協会で事故減価額証明を取セし、それをもって請求する手もあります。
    評価損、格落ちで検索すると参考になるHPがいくつかヒットしますので参考にすると良いと思います。
    請求する際は資料をきちんとそろえ、感情的にならないようにしたほうが話がもつれないと思います。被害者に過失のない事故はだれも面倒を見てくれません。資料集めなど自分でやらねばなりませんが、自分の財産を少しでも守るためには残念ながらそうするしかないようです。もらい事故は本当にやりきれませんよね。本当にお気の毒です・・・。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)