トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビライザーリンクの交換 その1

    色々とリフレッシュを検討していた中でここがまずは気になったので交換しました❗ 構成については図面だと片側は、ナット(90179-12151)×2とスタビライザリンク本体の構成になってます。 ナットは左右で4個必要となります。 交換していきますが、17㎜のナットが硬いのでインパクトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月23日 19:44 (K)カズさん
  • スタビリンク交換🎶🎶

    車高調を組んでもこっちはノータッチだったので…時分の世代ではショック以外のパーツを交換するのは本当に走りにこだわったヤツが変える物と思っていたのですが…ブーツの破れなどがあり交換してみます😄 先ずは我が家に送られてきた時の画像🎵🎵ちゃんと「右ネジ」「左ネジ」と書いてあります⤴⤴ このネジの向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月17日 21:57 H∧L×2さん
  • マイメモ。車高調の固さ調整しました→1番ソフトに(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

    マイメモの記録残しなので、 スルーして下さい\_(・ω・`)ココ重要! 先月末、冬仕様から 夏仕様に変更。 車高を下げて20アルミに!! そしたら、なんだか乗り心地が悪い? 悪く感じる?(•́ε•̀;ก)💦 そーか!!タイヤが大きいからだ( ³з³)و って思ってました。 しばらく我慢してました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月9日 21:38 なんなるさん
  • 記録用。車高調の固さ調整。

    もうじき2016年。 間違いなく今年最後の整備手帳です。 昨日、スタビリンクの長さ調整をしたら、かなり乗り心地が良くなりました(^^)v せっかくなので今日は車高調の固さを換えてみました。 フロント。 1番ハードからソフト側に10段戻し。 (私にはフレキシブルアジャスターの1段1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月31日 23:18 なんなるさん
  • αチューン スタビリンク 長さ調整(短く)絶対おすすめ!乗り心地激変!!

    冬仕様に車高を上げてから、なんだかゴツゴツ感が増し 乗り心地がかなり悪くなりました(T-T) 車高を上げたらスタビライザーが少し下がったみたいなので短く調整してみました。 最初に言っておきますが車高調整したら、この調整は絶対やった方が良いです!! 乗り心地が激変します\(^O^)/ かなり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月30日 21:30 なんなるさん
  • 記録用。。。柔らかく

    足回りは固めが好きな嫁ちゃんには内緒・・・ あの小刻みな揺れがいいんだってさ。。。 私は柔らかい方が好み。 なので・・・ クルクルクルクルクル・・・ リアだけ1番柔らかくしといた(^^)v 違いがわかるかな・・・ 内緒だよ(*^o^*) おしまいm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月24日 21:05 なんなるさん
  • 86一部改良後のフランジボルトとセルフロックナットへの交換

    エスティマへの施工が可能と確認できたので購入してきました まずは、セルフロックナット(緩み止めナット)です 今回は説明を簡略させていただきます こちらはフランジボルトです 86のリヤショックアブソーバ周りの図面です 右上を見ていただくとわかりますが、年式によって品番が変わっている物があり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月29日 20:40 (K)カズさん
  • 摘出

    突き上げが気になっていたので ジャッキアップしてカッターで摘出 結果3mmダウンってことは最初からタッチというかつぶれてたんだね。 つかエスティマストローク無さすぎ! 寿命と引き換えに乗り心地がマイルドになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月21日 15:35 ぴざだいすきさん
  • RS-R Super iの減衰力の調整

    僕は昔から足は硬い方が好みだったので今まで前後共にハードから5戻しでしたが… 鈍い嫁様&チビ共からブ~イング GO!GO!で調整しました(^_^;)まっ僕も背骨骨折したので体に優しい仕様にしようかなと(;´д`) フレキシブルアジャスターで楽に調整しようとしたところ…なんと運転席側が回らないで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年7月11日 15:51 ☆たまごボ~ロ☆彡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)