トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • カーテシランプを増設

    Xなのでカーテシは赤の反射板 やっぱここは光った方がいいでしょう 〇オクにてこちらを購入 カーテシのコネクターもないので こちらも購入して取り付けました 今回も皆さんの整備手帳を見ながら こちらから16番に025端子を挿して マイナスを取ります 黒い所から出てる青線からエレクトロタップ かしめて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月6日 19:33 takahiro,さん
  • エアコン表示部分の反転化(※すぐ戻しました)

    先日後付けの電波時計を導入した際に、それの表示部分が反転液晶だったので・・・ それに合わせてエアコンの表示部分も反転液晶の白文字表示に変えてみることにした 作業のため取り外され自宅に持ち込まれたエアコン操作パネル 液晶パネル表面の偏光フィルムをカッターで剥がす パネルがしなったりすると割れること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月11日 21:24 sensuiさん
  • リアスライドスイッチ加工

    加工前 分解中 分解中 画像の針金と、金物がスイッチを押した時に引っ掛かり、押したままの状態になるようにしているので、それを取り除いて元にもどします。 これでスイッチをおしても、元に戻り押した時のみに一回信号が流れるだけになりますので自動ドア用スイッチになります。 完了 わかりずらいので、あとで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月17日 15:17 ☆AHR20エスティマ☆さん
  • リヤ(スライド)ドアのスマートエントリー化 準備編

    たまたまネタが無いかみんカラを徘徊していたところ 後席のスマートエントリー化をしているネタが目に入ったのと、スライドドア装着車のリヤ(スライド)ドアにスマートエントリーを施工しているネタを見かけないということもあったのでやってみることにしました❗ スマートエントリー用のドアハンドルを使いポチガー ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2017年7月31日 01:06 (K)カズさん
  • ルームランプに調光機能をつけてみる(完成編)動画あり

    以前の下準備編から間が空きましたがやっと完成です(`・ω・´) 下準備でほぼほぼ出来ていたので作業に時間はあまりかかりませんでした❗ 配線図はご覧の通りとなります。 図の黒丸については結線するという意味でつけました。 分岐ハーネス(コネクター)については1番常時電源のINとOUTと3番又は7 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年5月18日 21:40 (K)カズさん
  • ルームランプに調光機能をつけてみる(下準備編)

    ルームランプをLED化して最初は満足してましたが最近明るすぎて、夜だと中が丸見えなのも嫌なので調光器を落札してかつそれをスイッチで制御してみることにしました。 只、物はまだ揃っていないので出来る範囲での下準備をしておくことにしました。 まずはルームランプスイッチASSYです 84170-60 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年5月12日 00:30 (K)カズさん
  • ワンプッシュスライダー用スイッチを自作する

    今更ですが、ワンプッシュスライダー用スイッチを自作する事にしました...とは書きましたが、実際は去年の8月頃に制作したものです。外気温が寒くなり...冬になり...春になり....と今まで放置していましたが、気温も暖かくなり、取り付け意欲がやっと出てきたというのが本音です。 まず、パーツはトヨタ部 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月10日 00:44 ジロハチさん
  • ワンプッシュスライダー用遅延リレーの自作

    今更ですが、ワンプッシュスライダー(通称ポチガー)用の遅延リレーを自作する事にしました。自作するにあたり、チャチャ次郎さんの情報・回路図を参考にしました。 使ったパーツは右から順番に DC12Vリレー:SRA-12VDC-CL NchパワーMOSFET:K40A06N1 抵抗:100KΩ 電解コ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年5月9日 01:29 ジロハチさん
  • USB端子(充電用)を後席用に取り付ける(その2)

    USB端子(充電用)を後席用に取り付ける(その1)からの続き USB端子の加工・組み付けが終了したので、いよいよ車輌に取り付けます。 USB用DC-DCコンバーターへの電源配線は取り外し出来るようにコネクターを追加。 DC-DCコンバーターへの電源を取るために、シガーソケット用の配線より分岐、確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月16日 23:50 ジロハチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)