トヨタ エスティマL

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

エスティマL30/40系

エスティマLの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - エスティマL [ 30/40系 ]

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 純正流用エアロワイパー化

    純正を使ってもエアロワイパーを使っても金額が変わらないとのことだったので、せっかくなので純正流用で交換してもらっちゃいました♪ 20ヴェル用アームを使用すれば、ウォッシャーがアームに当たると言うことはありません。 運転席側アーム:20ヴェル/20アル用 運転席側ブレード:50エス用 助手席側アー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月18日 22:57 よっ (yokkun)さん
  • エアロワイパー装着♪( ̄▽ ̄)ノ″

    交換前は左右純正だったのですが、雨の日に始動すると、運転席側の根っこ側(運転席から見て、半分右側)がブルブルと超ビビりまくるので、エアロワイパーを試してみることに(つ´∀`)つ ※パーツ詳細は、パーツレビューを参照ください☆ まずは助手席側です。 助手席側はブレードのみの交換にしました。 下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年6月6日 17:58 S-MACKさん
  • リアワイパー縦止め

    某クラブの方がよくされている「ワイパー縦止め」をやってみました。 ただ単に縦にとめただけではなくて、縦止めの位置から通常の静止位置まで稼働するように施工。 機械的なDIYって事で工具が必要。 ・10ミリのソケットレンチ ・8ミリのソケットレンチ ・プラスドライバー ・プライヤー(バイスの方が良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月30日 08:13 ☆休日はドライブ&D.I.Y ...さん
  • ワイパーキャップ取り付け

    なんとなく気になっていた、リアワイパーを取り外す事に。 ワイパーモーターごと外してしまえばスッキリすると思いますが、雪が降る地域なので、一応元は残す事にしました。 取り付け前① 取り付け前② ワイパー外してサクッと取り付け後① 取り付け後② かなりスッキリしました( ̄∇+ ̄) ブラックメッキで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月16日 19:00 S-MACKさん
  • ワイパーモーター交換

    ボンネット開けて~プラスチックカバー外して~ モーター外して~ ん?壊れてる方どっちやったっけ?? で、元に戻して・・・はい、完成!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月13日 21:17 痛エスティマさん
  • リアワイパー交換

    某トヨタ車のリアワイパー 廃車にするって事で貰ってきた ヽ(*`Д『+』ゞ ハッケン!! 長い方がエス用 結構長さが違うね(。-`ω´-)y-・~~ウーン ワイパーゴムがガラスぎりぎり 角度は適当 少し切った゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ ビフォー アフター ビミョ~(*´-ω・`)ン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月4日 10:00 まほろさん
  • エアロワイパー流用 ver.2

    流用部品の変更とアームの調整をしました。 (写真はver.1) ver.1での課題 ・LHの外側(左~上側)がRHの外側(左~上側)よりはみ出る<今回解決> →RHとLHの交差点に水が大量にたまる(降雪時に雪がたまって困った…←今回作業のきっかけ) ・アーム形状の都合上、LHブレードに角度がつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月15日 23:39 や な ぎさん
  • ワイパー1本化

    外すだけwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月1日 21:59 痛エスティマさん
  • エアロワイパー流用 ver.1

    PIAAのワイパーを装着してちょうど1年。 ゴムが硬くて冬あたりから拭き残しが特に目立ち、メーカーの予告どおり1年で寿命。 そこで、念願のエアロワイパーを装着です! 事前調査の上、アームやブレードの構造による重さの違いや全長の違いによるモーターへの負担をある程度考慮したうえで実行しています。 周 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月3日 01:32 や な ぎさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)