トヨタ エスティマL

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

エスティマL30/40系

エスティマLの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - エスティマL [ 30/40系 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • コムテック ZERO 706V

    新たに移動式オービス対応のレーダー探知機に交換しました。 電波法に触れるといることでリコール対象らしいですが対処済みです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 12:58 波風 ミナトさん
  • LED化計画と共に。

    皆さま、あと少し頑張りましょう。 スピ号弄りも控え目にやってます。 次なるLED化はエアコンパネル周りです。 そのついでと言えば何ですが。 私のはグレー?のパネルです。 そこでずっと前から憧れてた 黒大理石? 黒木目? のパネルをヤフオ◯で落札! ついでにLEDに交換。 仕上がりを皆さまに見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 21:58 ミヤスピさん
  • ドラレコ取り付け

    元々付けてた、ルームミラータイプのドラレコから 一般的なドラレコに交換(・∀・) 電源取り出しをシガーソケットから分岐して取り出し(`・ω・´) リアカメラの場所と配線をどうするか、、、。 リアカメラ取り付け位置はバックドアのセンター上部に決定(・∀・) 配線も天井を通してウォッシャーホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 20:00 @おっちーさん
  • 売却前の純正戻し ①

    あと一週間で19年お世話になったエスティマとお別れになります。 色々弄っているので、次に引き継ぐパーツ類の取り外しにかかります。 先ず、今回はフロントバンパー、エンジンルームのパーツ取り外しです。 これからこの型をばらす人は余り居ないと思いますが、フロントバンパーの外し方を参考にされてください ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年2月29日 15:10 コッペパパさん
  • アーシングケーブル 取り付け 完結編 おまけ😅

    先日、22sqの無酸素銅ケーブルを4本取り付けましたが、実は1本だけその前に付けた8sqのケーブル(バッテリーマイナス-ボディアース)が残ってました。 今回これを22sqの無酸素銅ケーブルに交換しました😁 変わらないと思っていたら、エンジン始動時の電圧が14.2Vから直ぐに14.1Vに下がって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年2月2日 13:19 コッペパパさん
  • 渦電流式除電器具 取付実験 第1段ver.2及びインプレッション

    先週取り付けた渦電流式除電器具ですが、ネオジムマグネットのN極を下向きで取り付けてました。 それを取り付け角度を変更して上向き(周辺に付いているマウント等の関係で完全ではないです( ´△`))にしてみました。気分的に上の方へイオンの流れをつくりたいなと思いました。 さ~て、いよいよインプレッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2020年1月25日 11:13 コッペパパさん
  • 渦電流式除電器具 取付実験 第1段

    エンジン回りの静電気除電の施工です。 画像は取付け後です。 アルミステー+純銅プレート+アルミテープ+ネオジムマグネット+アルミテープでベースを作りました。 取付け場所はシリンダーブロック付近に取り付けたかったのですが、なかなか良い場所が無く取り敢えずトランスミッションのシリンダーブロックに近い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2020年1月19日 20:42 コッペパパさん
  • アーシングケーブル 取り付け 完結編

    昨日、作り直したアーシングケーブルの取付けです。 今回はNGCジャパンさんのアーシングヘルパーが技術的に説得力があるので、取り付けるケーブルの端子に自作の0.5mm厚(本物はもっと厚い)銅プレートを共締めします。 ①オルタネーターアース ⇒ ボディアース(右ストラット) ②エンジンヘッド ⇒ ボデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月12日 19:13 コッペパパさん
  • アーシングケーブル取付け完結編 準備

    先日アーシングケーブルを3本追加しました。そこで取付け場所が確定したので、無駄に長い部分をカットする事とNGCジャパンさんのアーシングヘルパーもどきの対応をします。 画像は適正の長さにしたケーブルです。 カットしたケーブルに付けるラグ端子。 ニチフの無酸素銅+錫メッキの22sq用です。 こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2020年1月11日 10:40 コッペパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)