トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付け【フロント編1/2】

     まずはジャッキアップについて。  最初にスロープを敷いてバックで載せます。  GRヤリスのフロントのガレージジャッキを掛けるポイントはメンバーの後ろ側、中央よりやや助手席寄りにあります。  車両正面から入れるよりは写真のように助手席側から入れる方が近くて位置もつかみやすいです。  更にハンド ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2021年6月5日 19:41 VELizmさん
  • 車高調取り付け【リア編1/2】

     つづいてリアサスの取り外しに掛かります。 ロアアームをジャッキで支え、リアショックアブソーバーのアッパー取り付けナット(写真赤○)を17mmのレンチで外します。 ショックアブソーバ根元の取り付けナット(写真黄○)を22mmのレンチで外し、ナット・ワッシャーを取り出します。 アッパーアーム取付ボル ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年6月5日 21:17 VELizmさん
  • 車高調取り付け【リア編2/2】

     ロアアーム取り付けボルト・ナットを固定します。  ジャッキでロアアームが水平になるまで押し上げ、ボルト・ナットを73Nmのトルクで締め付けます。 次にショックの取り付けです。  ジャッキで支えていたロアアームを下ろし、車両側のシャフトにショックを装着します。  ショック取り付け部の両サイドに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2021年6月5日 21:54 VELizmさん
  • 車高調取り付け【フロント編2/2】

     スプリングコンプレッサーでスプリングを押さえ、トップナット(写真赤○)を17mmのレンチで外し、フロントサスペンションサポート(写真黄○)も外します。    この2つは車高調に移植し、トップナットを33.3Nmのトルクで締め付けます。 ABSセンサーハーネス固定クリップも車高調に移植します。 車 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年6月5日 20:30 VELizmさん
  • 9.5J+38のホイール装着に伴いキャンバーボルト装着

    WORK EMOTION ZR10装着しました。 純正車高ではもともとフェンダー内に収まらないのは承知の上です。 ただ注文済の車高調が入ってこないんです。 やはりこのすき間気になる… そのまま装着後。 はみ出してますねー こりゃいかん。 前もってキャンバーボルトも用意済。今回はストラット上側 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年5月10日 17:35 たけテッツァさん
  • アッパーマウント取り付け

    GRヤリスのアッパーマウントってちゃんとしたアッパーマウントじゃないから純正部品再利用しろって・・・ この部品くらいセットにしてくれてもいいと思うよ 仕方ないから新品発注。 取り付けに片側30秒・・・ この状態になったから持ちやすくなった所であと3ヵ月は某バンの中で保管。 なぜ某バンの中に保管?と ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年9月4日 15:24 kuwagiさん
  • サゲまスタビリンクプロ

    世は令和!生産性の追求!サボってるやつは許さん! スタビライザーに仕事をさせるべくナギサオートのサゲまスタビリンクプロをぶっ込む! こんだけバンザイしてたら当然フロントスタビは窓際族。 あかん。まったく仕事してないわコイツら。 でもな、オレは人情にアツいんや。 簡単にリストラはせーへんで。外すの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月28日 23:36 amakkoさん
  • リヤスタビライザー交換するなど

    コーナーでのアタマの入りを良くしようとtanabeのスタビライザーを導入してみました。 ヤリスフリークのみんカラユーザー様は当然ご存じでしょうが、純正のリヤスタビライザーって固定方法がフリーじゃないからリンク外しても動かないんだぜ? 純正車高ならそれもいいんでしょうけど、車高変更に伴いスタビが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月14日 20:13 amakkoさん
  • GRヤリス ローダウンサスペンション取り付け その2

    ローダウンスプリングを組み込みます 各スプリングインシュレーターに位置決めがあるので、 間違い無く組める様になってます 復元 最初は一番ネガティブキャンバーになる様に取り付けましたが、キャンバーが寝過ぎてしまいました (サーキットや峠を走る訳ではないので、寝すぎるのはちょっとね・・・) その為 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月12日 18:28 tak7859さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)