トヨタ イプサム

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

イプサム

イプサムの車買取相場を調べる

アイドリング振動について - イプサム

 
イイね!  
daisuke

アイドリング振動について

daisuke [質問者] 2004/03/03 21:42

レポートを読んでいると、アイドリング振動が気になる様なことが書かれていました。
その部分で一時、購入を検討中です。
現在はチェイサーアバンテG2.5に乗っていますが、振動などは出ません。 
よく、アイドリング回転数の関係か、A/Cオンで振動が出る車種(小型車に多い)もありますが、イプサムの場合はどうですか?
1.通常アイドリング時
2.A/Cオンの時のアイドリング時
など詳しくレポート下さい。
また、アイドリング時の騒音についても御願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:5821 2004/03/03 21:42

    MC後のUですが、アイドリング時は全く気になりません。
    それより、エンジン始動時の音がすごい。音程も初代イプサムと比べて高いので、いささかうるさく、「かっこいい」音ではないですね。
    室内にいれば全く気にならないのですが、窓を開けて始動すると、自分でもびっくりします。

  • コメントID:5820 2004/03/03 17:12

    240S納車待ちです。(早くこ~い!)いまチェイサーアヴァンテGfourです。いや~じゅうさんまんきろも乗ってるとA/Cオフの振動はたいしたもんです!

  • コメントID:5819 2004/01/24 22:10

    MC後240Sに乗っています。前車はアルテッツァの直6でした。私もアイドリング振動については特に大きいとは感じません。総じて静かな車だと思うのですが・・・。

  • コメントID:5818 2004/01/21 11:47

    MC後240Sに乗っていますが、私の場合前車はチェイサーツアラー2000ccに乗っていましたが、Dレンジ、エアコンONでも特にアイドリング振動が大きいとは感じませんね。
    MC前にはあちらこちらでこの問題を見ましたが、MC後にエンジンも変わっているので改善されたのかもしれませんね。
    確かに感じ方には個人差があると思いますが・・・。

  • コメントID:5817 2004/01/20 23:40

    MC前の試乗車(240i)は全くといっていいほど振動はしませんでした。今の車が10年落ちのクーペなので、ギャップがありすぎてそう感じてるのかもしれませんが。道路の凹凸もほとんど衝撃は感じませんでした。これも現車と比較してです。座席の高さが全然違うのも多少影響があるのかもしれませんが。自分には十分納得いくものでした。

  • コメントID:5816 2003/04/10 15:09

     最近、WISHに乗る機会がありました。
    車内はそれなりに静かなのですが、車外のアイドリング中って結構、シャカシャカうるさいんですね。。。
    暖機中は「アクセルあおってるんか?」と思うくらい、「ジャーッ」ってうるさかったです。
     ふと思ったんですが、最近のトヨタのエンジン(1AZ-FSE、2AZ-FE、1ZZ-FEなど)って、うるさい傾向にあると思いませんか?
    昔のカローラ(5A-FE)のほうが、アイドリング中など、ものすごく静か(今も乗っていますが)明らかに静かです。
    何でなのでしょう。。。???

  • コメントID:5815 2003/03/24 19:27

    お久しぶりです。
     先日、エスティマV6とイプサムSに乗る機会があったので、色々比べてみました。(エスティマは知人ので、イプサムはトヨタで試乗です)
     ちょっと、V6と直4を比べるのは反則な気がしましたが、色々と自分なりに(結構しつこく)比べてみました。

    ●A/Cについて…
     エスティマはA/Cオンにしても、コンプレッサーのクラッチがつながったショックが全く感じられませんで、A/Cオンにしても振動などはほとんど分かりませんでした。
     イプサムはクラッチがつながる瞬間、ガツンと音がして、多少ショックがあり、イプー購入さんの言われていた、アイドリング振動が少し大きくなったのが分かりました。

    ●暖機時騒音について…
     エスティマも回転数が上がり、それなりに音は大きいですが、チェイサー2.5と大差ありませんでした。
     驚いたのがイプサムで、結構うるさかったです。特に高周波のエンジンノイズが顕著に耳についてきました。暖機が終われば静かなのですが・・・。トヨタの人いわく、
    「最近のクルマは結構、アイドリング音うるさいクルマが多いですよ。室内には全然ノイズ入ってこないですけどね。とくに2リッターのD4なんかはもっと、るさいですよ。」ですって・・・。

    最後に・・・
    トヨタの人言うように、最近のクルマってホントにアイドリング音大きいんですか?
    だとしたらなぜなのでしょう??
    確かに室内には全然ノイズは入ってこないのですが・・・。

  • コメントID:5814 2003/02/19 22:04

    最初にもアイドリング時と書いてありましたね、失礼しました。

    AOIさんのHPは240イプサムオーナーにとっては正にバイブルとなっています。(神と呼ぶ人さえいます)とても真似のできないこともやっておられますが、こんな人がいるのはイプサムオーナーにとって幸せかもしれません。
     ところで前回エンジンの騒音について書いていなかったのでちょっとだけ書きます。アイドリング時についてはエンジン暖まればすごい静かで、冷えている時はかなりやかましいとの印象があります。ま、一般的にそうでしょうが、イプサムにしてよりそう感じるということです。
    それから走行時の騒音も似たような傾向で通常時はチェイサーと比べてもさほど遜色ないでしょうが、加速するとけっこうやかましいです。ギア比が低いせいか割と回転が簡単に上がるので余計にそう感じます。
    他の方も書いておられますが、この辺はほんとにdaisukeさんが納得できる範囲かどうかが問題なので、是非試乗してみて下さい。
     それから最後になりますが、一年半乗ってみて、これまで乗った車よりもはるかに飽きが来ていない車であることを付け加えておきます。(自分としてはかなり意外だったのです)

  • コメントID:5813 2003/02/19 14:27

    VEVEさん書き込み有り難うございます。参考になります。
    ここで言う振動とは、おもにアイドリング時の振動のことです。走行時の振動ではありません。 アイドリング時の、特にDレンジの時や、A/Cオンで振動が発生する車種が多いようです。

    ところで、
    http://aoijf2.tripod.co.jp/ipsum07.html#Q049
    ここにイプサム240シリーズ専用のHPがありました。
    アイドリング時の振動のことも詳しく書かれてありました。

    イプサムという車的には気に入っているだけに、このアイドリング振動だけがネックで、購入を検討中です。

  • コメントID:5812 2003/02/17 23:29

     イプサム乗って一年半になります。
    ちょっと気になったのですが、ここで言う振動というのは主にどこの振動ですか?私の場合、Dレンジのままブレーキ踏んだ状態が一番振動を感じます。それでもあまり気にはなりませんが、Nレンジにすれば全く気にならなくなります。(それでも僅かに振動はある)
     あとA/C ONで振動が増えるとの記述がありますが、全く気づいてませんでした。違いますかねぇ。たぶん私が鈍感なんでしょう。でも疑問としてはA/C ONだとエンジン回転は上がるので、むしろエンジン自体の振動は減る方向に思えるんですが・・・。
     それから大きなお世話ですが、一番気になる点が振動であるなら6発のラインナップがある車種にしたほうがいいです。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)