トヨタ マークIIワゴン

ユーザー評価: 4.3

トヨタ

マークIIワゴン

マークIIワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マークIIワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロント車高調エナペタ化リベンジ編①

    前回出来なかったエナペタ化リベンジします。 エナペタ化に必要な部品を調達。 青がエナペタル、黄色がビルシュタイン。エナペタのほうが5センチほどショートストロークです。 まずは①エナペタルのショック(カートリッジ)ヤフオクにて購入。AE86用。ショックとリングナット(下真ん中)スペーサー(下左)ブー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月14日 22:35 kin3さん
  • ショックANDバネ交換

    純正車高にサヨナラ〜! スプリングコンプレッサーないよ 笑 スプリングロケットだと?! 笑 クリティカルヒットはヤバイですよね 笑 スプリングコンプレッサーは今回ご指導頂いた同僚様にちゃんと借りました。 以外にサビも少なくてスンナリ! これ同僚様の手 アッパーマウントのベ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年4月12日 17:39 ラブさん#酔!さん
  • HCR32スカイライン用ビルシュタインダンパー

    ネットを見てて、マークⅡワゴンのリヤにBNR32スカイラインのフロントショックが流用できそうな感じはあったのですが、ヤフオクで探していたらHCR32のビルシュタインショック&ダウンサスをなんと100円で落札! ダメでもともと早速取り付けてみましょう。使うのはフロント用のショック2本のみ、付けるのは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月24日 00:17 kin3さん
  • ショック&スプリング交換(後編)

    後編は後ろ側のサス交換です(^_^) やはり後ろ側もゴム部品はかなりへたっているようでスプリングのロワシートは亀裂が進行して裂けてしまってますね(>_<) 後ほど交換します‼︎ ショック上側のナットを外していきます(^_^) フロアカーペットをめくって赤矢印部のフタを開けるとショックの取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月5日 01:42 クレゴンさん
  • ショック、サス、ストラット交換。

    以前、ショック交換をしようと思ったらストラットがテムス用で交換できませんでした(--;) やむを得ず、リアだけ交換。。 写真はテムス用のストラットについてたショック。 日はたって本日、念願のショック交換! ストラットがかわるので、ローター移植~ あまり倒せませんが、クスコのピロアッパーマウント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年2月17日 17:14 街道シーサーさん
  • ラテラルロッド交換

    11年経ちました調整式ラテラルロッド、ウレタンブッシュが限界に… 元々ロッド自体の作りが悪かったのでお別れします。 次は絶対にイイ物を…と大阪の摂津市から兵庫県加東市へ移転された 改力Kai power さんに寸法を伝えて発注。 えっ! 速い! 一週間で到着 ! 上からノーマル、真ん中が今回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年8月19日 20:12 S@toru-Garageさん
  • ダウンサス&ショックアブソーバー交換

    スプリングとショックアブソーバーの交換ですから、当然フロントストラットの取り外しから始めます。 ジャッキでフロントを持ち上げ、ジャッキスタンドに載せます。 最初にブレーキチューブ、クランプを外します。 アッパーサポート側3本とロワーアーム側2本のボルトを外し、ストラットを引っ張り出す。 非常に重い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月29日 01:22 すぎ@FR Freaksさん
  • エナペタ化②

    GX71TEMS用のストラットの傘(スプリングのシート?)を切ります。 購入した時には純正のショック(中身?)はもう無かったのですが本来はリングナットを外すとオイルがどろっと出てきます。 この作業のせいで耳の中から鉄粉がいっぱい出てきました(笑) 切り取った部分を削ります。カートリッジが短くなる分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月14日 23:39 kin3さん
  • サス交換(リア)

    リアも車高調装着…といきたいところですが、ホーシングのマイナー車なのでお手頃なアジャスターなど出てません。あるにはあるみたいですが。 なので、リアは単にショックとスプリングの交換です。とはいえダウンサスじゃ柔いし、純正ショックじゃストローク長すぎだし… ということでバネとショックは他車種流用。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月25日 01:06 シューマイ@かぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)