トヨタ マークIIワゴン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークIIワゴン

マークIIワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - マークIIワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 紅白テール化

    ブレーキランプが割れてるクリアテールとバックランプが割れてる純正テールが手に入ったので、ジャンク品のニコイチで紅白テールを作ってみます。 クリアテールからはウインカー部分とバックランプ部分を拝借します。 ヒートガンで温めて外します。 純正テールはブレーキランプだけ残して殻割り。 素材が揃いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月19日 18:09 シューマイ@かぷさん
  • コーナーレンズとマーカーいろいろ

    新古品のクリアコーナーを手に入れたので付けてみました。交換はビス3本なので秒でおわり。 …が、オモチャみたいな作りでメッキが目立ちすぎ。フェンダーマーカーの光ファイバーを入れる穴もないのでマーカーも使えず。 なので、純正コーナーだとモールが入ってる部分につや消し黒のカッティングシートを貼って誤魔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 18:38 シューマイ@かぷさん
  • F1風ストップランプ追加回路

    回路図エディタのお勉強第2弾は中華製F1風ストップランプです。 中に入っている基板から回路図起こしました。 テール入力にトランジスタを利用したスイッチが入っています。 ブレーキ入力に電圧がかかるとスイッチOFFになります。 ブレーキ入力にトランジスタ、抵抗、コンデンサを利用した発信回路が入っていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月8日 23:15 @kiki@さん
  • ロービームプロジェクター化その2

    固定したプロジェクターを前から見るとこんな。このままでもライトとしての機能はするが、防水と見た目の問題が、 シールドビームをばっさり切ります。ロービーム切ると後戻り出来なくなるので予備を持ってるハイ側を切る事に。 高速カッターで切ったので熱でリフレクターが焦げてしまった。失敗。 さっき切ったレンズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 01:15 kin3さん
  • ロービームプロジェクター化

    ロー、ハイ、フォグとHID化してあるのですがローが暗い。まわりから見るとすごく明るいのですが、運転してると暗い。でも変なとこ照らしてる感じ。 H4に変換アダプター使ってD2Rを入れてるのが悪いのか?何とかしたいと思っていたところ解体屋でこいつを発見。ワゴンR。ダメもとで購入。 分解というより破壊。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 00:47 kin3さん
  • レンズあらかると

    現在装備中のユーロレンズですが早3年 洗車の度に社外品(大陸製)の仕事の粗さが目立つようになってきました(-_-; 元々これを装備するまでは某圧付ガレージ 訳ありコーナーにて購入した赤白テールを装備していましたがやはり訳あり 左→朱色 右→亀裂あり だったので すぐにユーロテールに変えてしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月12日 22:51 E-GX70Gさん
  • ☆自作ブラックホールコースター~2☆

    点灯。 一応、ブラックホールになってますね。 サイドテーブルに付けてみました。 点灯してこんな感じです。 もうちょいなんとかなったかなぁ~(;´д⊂)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月4日 23:07 takechannさん
  • ☆自作ブラックホールコースター~1☆

    自作コースターの四角い方(タバコとか入れる方)を作ります。 まず基盤を切ります。 少し組み立てます。 こんな感じですね。 一応、黒く塗ります。 LEDを付けた状態。 大きさはこれぐらい。 点灯確認。 側面にモールを付けて、上下にスモークを貼ったプラ板を付けて完成。 途中、写メ取り忘れた(;´д ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月4日 22:58 takechannさん
  • ☆ハイマウントLED化~2☆

    LEDを付けていきます。 これはポジションで光らせたいと思います。 全部付けてみてこんな感じです。 配線はエグいですね(´д⊂) 点灯確認。 ポジション時だけですが、こんな感じです。 早速組み上げていきます。 やっと完成♪ ポジション時 ブレーキ時 思ってたより小さかったorz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月15日 22:20 takechannさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)