トヨタ ノア ハイブリッド

ユーザー評価: 4.55

トヨタ

ノア ハイブリッド

ノア ハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ノア ハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 車速連動EVボタン制御装置のメインスイッチ場所移動とスロコン取り外しとミニコンDS取り付けその後2

    車速連動EVボタン制御装置のメインスイッチ場所移動とスロコン取り外しをしていきます。 まずは ミニコンDSを取り付けてからのその後ですが… 発進時のもたつきなどなく ノッキングに近い現象もなく… 通勤の時ぐらいですがドライブを楽しんでいるのですが… 最近スロコンの方をノーマルモードから 結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 22:22 モリカツさん
  • 字光式ナンバー装着前の配線調査

    リヤゲートのロック機構とライセンスプレートランプが一体化されています。 字光式ナンバーにするので、純正のライセンスプレートランプが点かないように、配線を切断し、新たに字光式灯具に給電するようにしなければいけません。 1枚目の写真、ライセンスプレートランプの配線は、 1番右側の白/黒がマイナス、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月31日 17:04 よっちぃ(^。^)さん
  • オプションコネクターの活用! 

    便利なオプションコネクターがあります。 エンジンルームから運転席足元まで配線が来てます。 これを利用すればいろんなことが可能です。 12V、車速、IG、イルミ、パーキングブレーキがあります。 コネクタは配線コムで購入すれば安上がりです。 完成品が結構高く売られてますが、自作すれば1000円 ...

    難易度

    • クリップ 62
    • コメント 0
    2015年4月23日 20:44 なおべぇさん
  • たけっち工房 ステアリングスイッチアダプター取り付け

    久しぶりの整備手帳 まずはハンドルカバーを外す為に、ステアリングを回してビスを外します^^ ステアリングスイッチ関係は黒色のコネクターです。 配線を切らないで済むようにコネクター付で作成してもらったので、間にかますだけだけ。 後は、 赤色の配線をACC 黒色の配線をアース マイナスコントロー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月17日 17:35 ☆Bone☆さん
  • 90NOAH 電装系いじる前の儀式 バッテリーマイナス端子外し動画あり

    伝送系いじる前に必ず実施している儀式、それはバッテリーマイナス端子外しです。 いろいろ話し聞くと、ほかのみんカラユーザの方で、一度も外したことないですという話も聞きましたが、納車1週間でやらかしてしまい、相当痛い勉強代出費したことから、それ以来、伝送系、特に常時電源触る必要がある際は、マイナス端 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2024年1月7日 16:14 suzutch74さん
  • 中華製 TPMSのBluetooth 接続

    先日購入していたTPMS をBluetooth 接続しようとしましたが繋がりません。 スマホは OPPO Find X3 Proのau 版を使用しております。 以前使っていた中華製スマホMi10では 一発で 接続できました。 ちなみに Google のアプリストアではOPPO Find X3 Pr ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 09:35 そーりゅーパパさん
  • NOAHに追加しておくと便利なもの11 災害/非常時に役立つ「非常時給電システム」オプション動画あり

    能登半島地震で犠牲となられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 NOAHに搭載しておくと便利なものシリーズですが、今回は追加しておくと災害時時に役立つ機能の紹介です。 地震などの災害時、比較的早くに復旧する電気ですが、1日でも停電すると非常に困 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年1月9日 21:52 suzutch74さん
  • スイッチ取付(未配線😅)

    AMONのロッカースイッチの取付です😁 配線は後日😅 一番下のスイッチホールはどうやら取外し出来ない😩 取り敢えずサイズを計測🧐 穴のサイズがφ20なので枠を含めると🤔 適当に穴を空けると失敗するので一応中心のつもりが既にズレている😑 補正しながら中心に目測で穴を拡げる😅 ドリルに目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月5日 20:43 ken_papaさん
  • 静電防止プレートの取付

    ★プラダン取付 ★ラベル貼付け ★ユーロナンバーブラケット取付 の3点に引き続き、静電防止プレートもササっと取付けます。 でも、このパーツ。 意外と曲者でした(汗) 取付説明書によると。 ドアのストライカーの反対側に取付けて引き回せ。と簡単ながら書いてありました。 ドアを開ける度に配線が見え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月4日 22:42 こがねむしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)