トヨタ ピクシスエポック

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ピクシスエポックA300系

ピクシスエポックの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ピクシスエポック [ A300系 ]

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • MOMOステ取付⑧(動作確認編)

    トヨタ純正ナビのダイアグモード画面で、「パネル・ステアリングSW検査」を選択します。 画面の呼び出し方法は、ネットで検索すれば簡単に見つかります。 ステアリングSWの ボリュームマイナス OK! ステアリングSWの ボリュームプラス OK! ステアリングSWの SEEKマイナス OK! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月2日 20:07 プロジェクトPさん
  • MOMOステ取付④(自作ハーネス1編)

    今回はMOMOステアリングコネクタと前回作成したオリジナルスパイラルケーブルの間に挿入する自作ハーネス1を作成します。 まずは、MOMOステアリングの配線確認から。 計画・準備編の ①ステアリング側12極メスカプラーです こちらは、計画・準備編の ②住友電装025型NH非防水12極オスカプラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 00:51 プロジェクトPさん
  • MOMOステ取付②(スパイラルケーブル編)

    左がスペイドのスパイラルケーブル。 右がピクシスのスパイラルケーブルです。 見た目、形は全く一緒。 ステアリングスイッチを動かすために、スペイドのスパイラルケーブルとピクシスの舵角センサを合体してオリジナルのスパイラルケーブルを作成します。 これは、スペイドのスパイラルケーブルのハンドル側のカプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 22:53 プロジェクトPさん
  • 自作ステアリングスイッチ その②

    後はプレート裏からの三本配線の内、SW1・SW2をSRSから出ている線に、もう一本はアースにそれぞれ接続してステアリングとボスで挟んで取付は終了です。 ナビの設定はトヨタ車用に変更しまして完成です。 全体はこんな感じになりました。 ちなみに上の赤白ボタンは左からSEEK-・VOL-・VOL+・SE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月1日 23:38 イチニーさん
  • MOMOステ取付⑥(車両取付編1)

    車両に取り付ける前に、最初の計画どおり繋がっているかチェックです。 エンジンをかけた状態でハンドルを切り、赤丸のネジ3か所を外してハンドルのコラムカバーを外します。 外したら、ハンドルをまっすぐに戻してエンジンを切ります。 エアバッグを外すため、バッテリーのマイナス端子を外し、しばらく放置します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月2日 18:51 プロジェクトPさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)