トヨタ プラッツ

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

プラッツ

プラッツの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - プラッツ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回りのアルミテープ

    右リア 同じく 同じく 左リア側 右も左もショックのカバーはちぎれてますねw 古いので仕方ないですけど放置です 右フロント側 左フロント側 リアと同じく、左右ともちぎれてますねw これを施工せずに峠を3日程走っていましたが、施工して直ぐに峠を含め60km程走ってきました。 どんな変化があった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 16:56 Стругацкаяさん
  • スプリング塗装

    中古で購入した直巻スプリングですが やはり塗装剥がれや錆が出ていますがく~(落胆した顔) 本当なら、塗装を全て剥がして 再塗装するのが良いのでしょうが冷や汗2 今回は、これ以上進行させない程度に処理します冷や汗 塗装が剥がれて錆が出ている部分を ペーパー掛けしますあせあせ(飛び散る汗) 塗装が不要な部分はマスキングして… 少し大きめの段ボー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月24日 21:08 ちゃころさん
  • エアサス コンプレッサー交換

    今回で3回目のコンプレッサー交換・・・ 1台目VIAIR330、2台目画像のよくわからんやつw ある日突然死亡したんで交換です。 今回はVIAIR444へ変更。 クロームがシブイww 念のため新旧比較。 左の、1年使えました。欲しい方に差し上げます♪ ・・・不動ですが 電源、アースと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月17日 20:44 きくちゃん♪さん
  • キャンバーキット装着

    まずは、ジャッキアップしウマをかませましょう。 サイドブレーキを解除してドラムカバーを外します。 ドラム内にあるボルト4箇所12mmを外しましょう。 ついでに、ブレーキ・ABSセンサーを止めているネジも外すと作業がしやすかったです。 裏のABSコネクターも外しましょう。 作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月10日 22:06 きくちゃん♪さん
  • ダウンサス 塗装準備

    先日、オクでぽちった RS☆R ダウンサス・・・ 思った以上に塗装剥がれが酷い (--,)ぐすん このまま付けても良いけど・・・ 黒ってのもイマイチかな?と思って 塗装を塗りかえることにした。 まずは、元の塗装を剥がすことにして ホームセンターでこんな物を購入。 はけで全体に塗って30分放置。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月26日 15:18 ちゃころさん
  • ロードノイズ低減プレート 取り付け(フロントサスペンション編)

    先日、アンケートプレゼントでGETした 「エーモン ロードノイズ低減プレート」を フロントサスペンション部に取り付けます。 ボンネットを開けるとわかりますが このままでは取り付け作業ができません (-ε-)ブーブー まずは、ワイパーを取り外して 赤○部分のクリップを左右1個外します。 続い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月12日 11:17 ちゃころさん
  • 貧乏チューン・・・ (*^.^*)エヘッ

    最近、一部の間で 少し流行中? のお手軽チューン・・・(*'-'*)エヘヘ 使うのは、コレ フロントに2個 リアに1個 なので、2個入り×3 を用意しました。 今回は、タイヤローテーションと合わせて作業しました。 このタイミングに合わせました (^▽^)/ ジャッキアップしてホイールを外したら・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月7日 17:58 ちゃころさん
  • エアサス戻しと念願の17インチ化

    訳あってエアサスを取り外していましたが、電磁弁式へのグレードアップと17インチ化に取り掛かります。 画像の車高はアゲアゲです。 早速ストラットを外しエアシリンダーを組み込みます。 この辺はアッパー緩めて、ワイヤ・ホースの連結緩めて、ロアブラケット外して...10分程度で出来ます。 インナーフェン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月18日 19:33 501工房さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)