トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

バッテリー残量表示 - プリウス

 
イイね!  
texas

バッテリー残量表示

texas [質問者] 2004/04/28 02:18

先日納車になりました。
暫く乗っていて気が付いたのですが、エネルギー画面でバッテリの残量を見ていると、どれだけ走ってもフルになりません。
試しに高速を一定速で長時間走ってみましたがやはり最後の2つが点灯しません・・・。みなさんのはどうですか?
減速時の回収のため、あえてフルにしない制御をしているのかなと思いトヨタの客相に電話して聞きましたが、そのような制御は
やっていないとのことでした・・・。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:164301 2004/04/28 02:18

    まーささん、ありがとうございました。やはり私が最初に考えていたとおり、回収のために空けてあるということですね。トヨタの客相には全部説明して質問したのですが、事実とは違う返事が返ってきたのでガッカリです。まぁ、その程度だとは思っていましたが。
    しかし、実際の使用パターンを見てみても、そんなに長い坂道を下ることはまず無いので、もう少し沢山蓄えてくれてもいいと思っているのは私だけでしょうか?万一フル充電状態になった時は、ご指摘のとおり回生しなければ良いわけですから・・・。電池が傷むリスクよりも、ほとんどフルにならない使い方の方が心配です。ニッケル水素バッテリのメモリ効果は「起こらない」のではなく、「他のバッテリほどは起こらない」ということなので滅多にフルにならない設定は、いかがなものかと思っている私なのです。

  • コメントID:164300 2004/04/27 17:07

    結局残りのバッテリーメーター分は、長い坂道などを回生ブレーキすることによって回生による充電がよくされた場合にされるようです。
    回生されるエネルギーが過度に多いと、バッテリーが過充電されることになりますが、実際には、その段階になると回生はなくなり、エンジンブレーキにの方にシフトされるようです(DレンジでもBレンジに内部で勝手に切り替わると考えた方がわかりやすいです)
    ”プリウスマニア”というサイトでこのような内容が書いてありました。

  • コメントID:164299 2004/04/23 22:54

    新米プリウスさん、レスありがとうございました。マニュアル類を全部見ましたがどこにも書かれていなかったのでちょっと不安になったのでした・・・。やはり、客相の回答が間違っていたわけですね。メーカーならもう少ししっかりした回答してくれると思っていたのにガッカリです。でも、自分の車に問題無いことが判ったので良かった~。

  • コメントID:164298 2004/04/23 20:52


    私の知識では詳しい説明は出来ませんが、発注から納車そして現在までの7ヶ月間で得た情報では、バッテリーの寿命を車の寿命と同等まで延ばす為に、バッテリーにとって酷な過充電や過放電をしないよう制御しているとのことです。
    因みに6~8セグメントあたりで運転しているのがバッテリーにとって最良のようです。
    安心して普通の車と同じように乗って大丈夫と思っています。

  • コメントID:164297 2004/04/23 12:37

    ぶんぶんさん、ありがとうございます。やはり通常は点灯しないのですね。安心しました。今度ながーい坂道を下ってみます。

  • コメントID:164296 2004/04/23 07:29

    ながーい坂道を長時間下ってみて下さい(エンブレ状態)
    いっぱいになります
    いっぱいになってから充電出来なくなる?
    過充電にならないのかしら?
    バッテリーは大丈夫?
    とっても心配でした
    ちなみに最後の2つが点灯するときは
    バッテリー表示の色が変わってしまいます
    余計に心配・・・・

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)