購入10ヶ月 13000km乗っています。
それまでは非常に快調でしたが、8月15日から急に変になりました。
買い物・銀行振り込みなどに出かけてその駐車場に10分ぐらい止めておきます。用事が終わって乗り込んでボタンを押しても、ディスプレーに0kmの表示がでないのでエンジンがかかりません。何回かやってようやくかかりますが困ってしまいました。
ディーラーへ原因調査を頼むと「乗り方が悪い。タイミングが悪い」と言うだけ、「コンピューターには問題はない」とのことです。
しかし、現に何回もかからず(今日は10回以上)随分時間をおいてやっとかかりました。
それまでは非常に快調で、急に悪くなって「乗り方が悪い」は無いと思います。
どこが悪いのでしょうか?どうしたらよいか教えて下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- プリウス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
プリウスのエンジンがかかりません - プリウス
プリウスのエンジンがかかりません
-
先月、当社でタクシーとして導入しました。車が車なので、目立つこと請け合いで、お客さんからは喜ばれています。ところが、タクシーとしてはこれが大違いで、電気容量の余裕の無いせいか、電気系のトラブルが多発して、初稼働後この20日間に6~7回しか出動できない有様です。まぁ、そろそろまともになったなぁなんて安心していた今日、前スレの方と同じように、突然始動できなくなってしまいました。(スピードメーターには何も表示されず、補機バッテリの不良を疑い、予備バッテリよりジャンピングしたら、始動した。)これは場内で私と乗務員が移動した後たった1時間足らずに起きました。ちなみに前2日間は、使用していませんでした。早速トヨタのサービスマンを呼んで、原因究明を相談しているところです。
-
2004.11登録で8.000KM乗りましたが(期間には関係有りませんが)4~5ヶ月頃から皆さんと同じ症状が出ました、最初はエンジン始動不良が信号待ち~発進と言う時にまで数回起きディラーへ3~4回行ったが不明でしたがストップランプスイッチの不良で「交換」してから再発有りません(その後スイッチは全台数リコールとトヨタでなりました)。
その後1~2ヶ月後に過去の症状にプラスアクセルを軽く踏み込むとエンジンが異常な高回転になったりモーターだけでは走れなくなり最後はモニター画面が点いたり消えたり・・・・トヨタも最初は偶発で無いかと取り合わなかったが(試運転せず確認もしないで)減少時にサービスマンを無理やり同乗させ確認させました、その後ナビモニターと一体になっている操作スイッチの基盤不良でアッセンブリーで交換して回復しました。(多少の余談も加えましたが同種の不良と思い書きました)
-
和さん
こんばんは、その症状は多分ブレーキを認識しているセンサー不良だと思いますよ。
私も4月頃から度々始動時にREDYランプが点かず嫌な思いをしており、たまりかねて7月にディーラーで見てもらったところ、内蔵されているコンピュータにエラー情報が残っていたためセンサー部分のユニット交換となりました。
その後今日に至るまで、かなりラフな始動の仕方をしても全く問題無くなりました。
「ネット上でこんな話が出ていますよ!」といって是非再度調査を依頼されてみては如何でしょう?
実際ユーザーの集まる別のサイトではセンサー不良→交換の話は良く出ています。
それで不誠実な対応しかしないディーラーでしたら、トヨタのお客様相談センターへ事の経緯をメールされるといいかもしれませんね。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
123.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
