トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

雪国ではどうですか? - プリウス

 
イイね!  
mamit

雪国ではどうですか?

mamit [質問者] 2004/03/27 23:09

前から気にしてる車なんですが、雪国ではどうですか?動力性能では無く、ヒーターなんか、、、? 冬になれば朝はガチガチにフロントガラスが凍って今の車(N車)は10分位暖機運転しないと走れません。 雪国ではプリウスを殆ど見かけません、ユーザーレポートでも雪国からの投稿は見たことが有りません、実際の使い勝手はどうなのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:41224 2004/03/27 23:09

    本日、プリウスを見に行ったら、暖機運転してましたよ。
    札幌で。気温は5度くらいかな。
    エンスタは付くと言っている営業マンもいるよ。

  • コメントID:41223 2004/03/09 06:23

    北海道で乗ってますが
    ヒーターのパワーは、ノーマル車と変わらないですよ
    だけどエンジンが掛かったり止まったりでそのたびに
    ショックがあって車内で仮眠できません
    掛かりっぱなしになるスイッチがあればいいのに
    と思います。(エンジン切ってしまうとあっという間に冷蔵庫)

  • コメントID:41222 2004/02/28 23:37

    まささん>水温が上がるまでは暖機運転を行うようです。

    雪道での走行をしましたが、タイヤが新品という事もあり、安定した走りをしてくれました。
    あと、雪道ではないですが、今日ぬうわ㌔まで加速してみましたが、かなり早かったです。
    トヨタ嫌いな知人を乗せたところ、口では大した事ないといいつつ、ホントは羨ましそうな感じがして笑えました。

  • コメントID:41221 2004/02/28 12:27

    やっぱり暖機運転は出来ないのですかね?
    暖気をしないとエンジンが痛むように思いますが。
    夏なら良いですが、冬は暖気は必要と考えますがトヨタの方どのようにお考えなのでしょうか?

  • コメントID:41220 2004/01/18 13:48

    ツッチーさん>プリウスには取り付け不可な様です。
    前に乗ってた車で使用してたのでやっぱ不便です。
    しかし、アイドリングを極力少なくする車に乗る以上、それを求めるのは全く逆の話しですね。

  • コメントID:41219 2004/01/18 09:55

    新潟の者です。僕は昨年の11月に契約して今年の4月下旬からゴールデンウィーク前までには大丈夫と?言われました。
    新潟も冬場はフロントガラスが凍ってしまい、10分くらい暖めないと発車できません。
    プリウスにはエンジンスターター機能は無いですよね? オプションでも無かったようです。
    オートバックスとかにプリウス用のエンジンスターターは売ってませんか?

  • コメントID:41218 2003/12/17 12:30

    mamitさん、我が家では車庫に入れているので、朝はたぶんガチガチ状態ではないと思います(今年はまだ暖かいしね)。職場では青空駐車なので(妻のことです)これから厳冬期での帰宅時がどうなるかというところでしょうか。
    参考にならずスイマセン。
     

  • コメントID:41217 2003/12/13 16:57

    senさん、ありがとう。 北海道にお住まいですか?朝の通勤はどうなんでしょう、、、車を車庫に入れておけば良いのですが、あいにく車庫が有りませんので、朝はフロントガラスがガチガチに凍ってましてデフを最強にして10分位暖気運転しないと走れません。プリウスはこんな時どうなんですか?エンジンは回転すると思うのですがある一定の温度になると止まってしまうのでは? プリウスのヒーターはそれ以上に強力なんでしょうか?

  • コメントID:41216 2003/12/12 13:02

    北海道の者ですが妻が通勤で使っています。リアワイパーは降雪にはほとんど効果ないみたいです。降雪時の走行で後方確認は何とかしてほしいとのこと。あと、ディーラーにエンジンスターターの発売を照会中ですが、その情報は今のところありません。(プリウスのポリシーに反する?)

  • コメントID:41215 2003/11/02 00:23

    mamitさん。私も雪国に住んでいます。プリウス購入に際し同様の質問をディーラーに尋ねてみました。プリウスのバッテリーは「ある一定の電圧に維持するようになっており、停車中にエアコン使用状態が長く続いた場合は、バッテリーのみが延々と消費されるという訳ではなく、しばらくするとエンジンが回転し始めるのでバッテリー上がりは心配しなくても大丈夫です。」とのことでした。当然といえば当然ですよね。ただ、リモコンでのエンジン始動は不可能とのこと。「朝の車上雪寄せ作業」は免れようがないようです。我慢するつもりです、とても魅力的な車ですから。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)