トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • iPhone6用のホルダー取付

    愛本5から6に替えたら、これまで使っていたホルダーに入らなくなりました^^; しばらくは助手席に置いて使っていましたが、やはり不便です。 最近自分の使い勝手がいいホルダーを、やっと見つけました( ̄▽ ̄) 吸盤取り付け位置を決めて、シートをダッシュの上に貼ります。 ホルダー本体を、アームにアタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年12月10日 19:35 白Gさん
  • コードキャッチャー取付

    愛本5から6に替わり、まだホルダーが決まっていません^^; 取り敢えず、充電は必要なのでライトニングケーブルは使います。 こんな宙ぶらりん状態でした(^^;; 何とかせねば(´・Д・)」 と言うことで、この辺りに… ここに、コードキャッチャーを貼り付けました(^-^)/ こんな感じで、止めら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月1日 00:00 白Gさん
  • TRDフューエルキャップガーニッシュ貼り付け

    フューエルキャップにTRDガーニッシュを貼り付け 整備手帳にアップするほどの作業ではありませんが備忘として。 貼り付ける面をシリコンオフでよく脱脂します。 ガーニッシュを貼り付けて完了♪ 外からは見えないし、給油するときくらいしか目にすることはありませんが、い~~んです(^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月24日 21:52 愛しの次元大介さん
  • タブレット用ホルダー取付

    センターダクト付近にホルダーを取り付けようと思います。 ナビバイザーの上、当たることもなく設置出来ました。 ウィンドーから見える、視界を遮る事にはなりませんでした。 携帯もホルダーにセットすると、メータパネルの左側一部が隠れます。 また、ドライバーから見やすくなる角度にしているため、タブレットが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月25日 20:10 白Gさん
  • フロントコンソールに3連ソケット電源を取付け。

    取り外したフロントコンソール部と、3連電電ソケットです。 純正品利用で安く抑えるため、これを一体化します。 3連ソケットをポケット部にあてがうと。。。 う~ん、横幅がもう少しせまければピッタシ入るんだけど。 このあと、3連ソケットの側面をヤスリでひたすら削りました。 なお、コンソールポケッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月21日 22:12 Saw0123さん
  • YAC トヨタ車系専用 マイナスイオン発生器

    オイル交換のついでに、ディーラーさんに取り付けてもらいましたw。 最近のプリウスオーナーさんのはやりに乗っかり。 ACCから分岐して取り付けていただきましたが、電源が来なくて? 整備が延長になりました。いつもしょーもない要望に応えてくれて、本当にありがたいです。 写真はマイナスイオン発生オフ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月20日 11:05 やすたかちちさん
  • トルクモニタホルダー変更

    今までトルクモニターはこんな感じで使っていました。 今回一時的に大きなサイズのモニターを取り付けることになったので、そのまま交換しようとしたら・・・ 入りません(笑) 携帯のサイズに応じてホルダーも替えないといけませんね。 ということで、替えてみました。 ナビ用のマイクも移設 少しガタ付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月19日 10:53 白Gさん
  • YACトヨタ車系専用マイナスイオン発生器(CD-144)

    取り付けている方が多いので、流行に乗って取り付けました。 中身はこれだけ。 パネルを外し、スペアスイッチホールカバーも外します。 ACC電源をエレクトロタップで分岐。 アース線は付近のボルトに。 余った配線を纏めて・・・ 配線が長いのであらかじめ短く処理をしておくといいかもしれません。 本体を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年6月28日 10:16 愛しの次元大介さん
  • team G's specialistピンスト貼り付け

    shirokumaさんをチョコレートで買収して作成していただきました。 貼り付け方法はいろいろありますが、私の場合は、脱脂をしっかりしてマスキングテープでライン決めして、水なしの一気貼りします。 プリンターカットなのでどうしてもロール取りに比べてドアとドアの繋ぎ目やクォーターとドアの繋ぎ目のライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月22日 22:23 しんちゃん@名古屋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)