トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • リップスポイラー修復作業

    トラックが多い国道の道路上にこんな物が落ちてました😱 前の車が普通に跨いだ後、急に目の前に出現😵 避ける術もなくそのまま引っ掛け『ガツっ、バリっ』という聞きたく無い音が… そのまま引きづり路肩に停車します。 恐る恐る見て見ると無惨な姿に😫 落っことしたのか?置き忘れたのか?分かりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月22日 20:19 nWo-JAPANさん
  • リップスポイラー修復作業2

    説明書には数十分で硬化すると書いてありましたが、寒いので念の為丸1日放置したら完全に硬化し強度もありそうでいい感じです! あのバカバカ状態から比べると良くぞここまでしっかりと。と言う感じでバッチリです! 次に空洞部分に発泡ウレタンをスプレーし更に強度を上げていきます。 これは以前ねりうすさんのブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月22日 20:21 nWo-JAPANさん
  • リヤアンダーのカーボン貼り

    リヤアンダーの下部分に カーボンシートを貼りました。 ついでにレッドのラインも 貼り直し。 うーん。 ここは補修かな。 どうしても曇ってしまう、、、、。 外装のカーボン貼りはこれが 最後かなと、、、。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月3日 22:37 hit164さん
  • TOM'Sダンパー

    TOM'Sのダンパーとりつけ。 部品を落とすのがかなり怖かったです これは簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月9日 00:01 ZVW30-g'sさん
  • ABS製フロントリップ修理

    2月の大雪で車に積めるように小さくしたフロントリップ 少し細かくし過ぎたか`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!! 繋ぎ目を超音波カッターで溶着します。 溶かせれば何でもOKポッキー! また、少しの割れは樹脂用ボンドでOKポッキー! 医龍並みの縫合`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!! 赤い塗装部は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2014年2月25日 23:31 ねぼすけ♪さん
  • ここの黒気になる。

    ボンネットとバンパーの隙間と言うか黒いゴム気になります。 黒い部分を埋めてボンネットが長く見えるようにする計画でしたが・・・。 マークXなどの純正エアロ(サフ仕上げ)は淵ゴムが黒、白、パール3色入っているんですよね~ パールを張ったんですが長さがたんね~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月5日 17:31 ma。sa。yaさん
  • リップスポイラー修理(その2)

    ⑦よく乾燥してから、耐水サンドペーパー(#320)で大まかに余分なパテを削ります。 ⑧粗方、余分なパテを削ったら再びサンドペーパー(#600)で凹凸を削り素地に近づけていき、仕上げは#1200で滑らかにして補修完了。 リップ下側にエアロガードを貼るため、ちょっと硬めのウレタン材で加工 乾かしたり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 18:13 愛しの次元大介さん
  • エアロ補修-1

    フロントリップアンダースポイラー取り外しからの続きです。 先日購入した99工房の補修キットを使って補修します。 取扱説明書を確認して、必要な長さにガラスマットを切って準備しておきます。 裏側に切ったガラスマットを敷いて主剤と硬化剤混ぜた液をガラスマットに塗っていきます。 なかなか綺麗に貼れたかな・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 19:45 junji_tさん
  • エアロ補修-3

    エアロ補修-2の続きです。うすづけパテが乾いたの確認してサンドペーパー600番で研いていきます。 研磨箇所 研磨箇所 研磨箇所 今日は風が強く塗装は次回にします。下地塗装へつづく。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月28日 18:03 junji_tさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)