トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リアタワーバー補強

    フィットに乗っていた時に余ってたリアショックのプレートを加工して取り付けます。 取り付ける場所はココ。リアショックをプレート2枚がブッシュを挟んで固定しています。その上にリアタワーバーを自作していたのですが取り付けナットだけだったのでそのナット外周部分だけに圧力が掛かっていたと思われます。 フィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月2日 18:58 とむちゃんさん
  • トランクバー取り付け

    皆さんの整備手帳を参考に定番の補強パーツを取り付けました。 いきなり完成写真、しかもカーゴネット写真と同じですみません。 材料詳細は先人様と同じです。 異なる点はアングルとアルミ角材の固定にM10袋ナットにしたのと、車体側から突き出ている雌ネジにM10ワッシャ3枚を入れて、アングルとボディ側の接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月30日 19:23 弥五郎どんさん
  • COX ボディダンパーリア用 取り付け変更

    もう加工は終わってますが、ホースメントのブラケットの下側を削ります。 位置決めして削った状態で取り付け。運転席側。 助手席側。 ホースメント下側にボルトが当たるので、その部分を少しだけ削って調整。 アルミなので簡単です♪ ホースメントとダンパー同時装着♪ 運転席側のクリアランス。ブーツの部分がバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月20日 13:35 とむちゃんさん
  • ■ダッシュボード徹底的にデッドニング Vol.2

    ダッシュボード内もデットイング 純正は当然なにもなし。 (一部多少なりにデッドを施工済み) 助手席側 エプトシーラー‎、吸音材シンサレート、ゼトロを隙間なく詰め込み、貼り付け センターダクトへも制振材を貼り付け 運転席側 メーター横あたりから異音がしていたので、ここを重点的に施工 ピラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月3日 22:34 30_G'sさん
  • ■ダッシュボード徹底的にデッドニング

    まずは完成図。 それはそうと、楽天日本一おめでとう~ あ・・いや・・・ きっかけは、HUDを取り付けたら、ダッシュボードの奥の方からカタカタと異音が・・ もう、とても気になる音で、ついにデッドニングを試みた。 純正は申し訳ない程度の薄さのシンサが・・・ ダクトを取りはずして、この薄っぺらなシ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月3日 22:15 30_G'sさん
  • DIY トランクバー

    巷で話題の”トランクバー”を作成・取り付けしてみました。 アルミ角材:30mm × 20mm 長さ 100mm 補助金具 :V-40B 端から約8mmの箇所にΦ10で穴あけ、M8 ボルトナット締め付け。 感想としては・・・バランスが良くなり、乗り心地も向上(した気がします。。。) 剛性が高 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月1日 13:20 TOM_G'Sさん
  • いま流行のリアラゲッジ補強バーを

    いま流行中の「自作リアラゲッジ補強バー」付けてみました!(補強バーは諸先輩方の整備手帳を参考に)、作業してるうちに、「なんらならサスに直接つけてみたら?」と思いついて、手前のカバーをペロリしたら、リアサスを固定してるボルト&ナットがありました。 軸が思ったより長かったでのこれを利用してと・・L型の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月14日 16:25 エンジョイさん
  • カーボンシートを貼ってみよう!④

    みんとものluke710さんを模して、トランクバーにカーボンシートを貼ってみました。 曲線のないパーツだから簡単かと思ってましたが、なにげに難しかったのは、やっつけで貼ったからでしょう。 てことで、後日貼り直し決定(笑) まだまだ修行が足りません(泣)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年7月12日 21:02 ひで・さんさん
  • ラッゲージ補強バー取付

    最近皆さんやって居られるリヤラッゲージの補強バーです。 ホームセンターで売ってる補強金具V-40Bです。 これを フック金具で取り付ける方をφ11.2程度にドリルとヤスリで広げました。フック金具を外して見ると判りますがφ11の突起状の雌ネジに取り付けるようになって居ますので突起と金具で挟むのでは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月17日 00:26 tama_1stさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)