トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レーダー探知機 COMTEC ZERO 807LV 取付準備

    普段からのんびり運転なのでレーダー探知機は今まで一度も買った事はなかったが、プリウスには無いエンジン回転系や水温系が欲しくて買ってみた。 水温上昇のデータが取れたらラジエターを塞ぐ目的の為。 機能早見表  30プリウスはハイブリット項目が一部対応なのでOBD2-R3を選択。 OBD2-R3の設定は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月12日 21:32 アボ~ンさん
  • クロスオーバーネットワークに間接照明✨

    先日復活したクロスオーバーネットワークですが、夜間は真っ暗な場所で存在が目立たないので間接照明を付けてみました✨ (昼間の写真です) ブルーLED内蔵のシガーライターソケット(延長コード付き)を使いました🎶 プリウスのシガーライターはセンターコンソール内にあるので配線の引き出しを行う必要があり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年2月2日 23:06 pulse.pさん
  • スーパーウエルカムライティングキット取付け

    使わない線、茶色をはずして配線 黒:GND 赤:+B 黄:フロントポジション用出力 紫:テールランプ用出力 橙:IG 灰:ルームランプ連動(−) ECUの配線をカットしフロント側に黄線、テール側に紫線を接続 このパネル内のクリアランスが意外とないので確認して14mm径の穴をあけ取付け ドアオープン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月7日 00:14 unlimitedさん
  • アイドリングライトキット取付け

    使わない配線2本抜き取り オートライト用の配線図を参考に ④紫をカットし①黒にハンダ付け ⑪黄をカットし⑥紫/白にハンダ付け 誤配線防止の為配線にラベル貼り 上段の3本はECU J6 28 30番へ接続 下段の5本は以前設置した配線の分岐コネクター空きに接続 グローブボックス奥のECU J6コネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月28日 20:50 unlimitedさん
  • 360°ドラレコを自作ブラケットで最適な位置へ取り付ける

    前方・後方の各ドライブレコーダーを補完する目的で 360度撮影出来るドラレコ CARMATE d`Action 360 DC3000 を導入しました。 新型の d`Action 360 S DC5000 が出てますが、理想的な設置位置と、僕の車の該当位置を考えると"S"のない方のモデルの方が収ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月16日 10:13 克麻呂さん
  • リアにドラレコ設置

    以前フロントに付けていたドラレコ、GPSを測位できなくなり日付も狂うのでメイン基板のバッテリー交換するも改善せず GPS基板にも一回り小さいバッテリーがあり同サイズが入手できなかったのでメイン基板と同じ物に交換、修理完了 ワイパー外したのでこのコネクターから電源取り出し(IG連動) 4番BLUEが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 01:03 unlimitedさん
  • リヤハッチだけで完結するリアドライブレコーダーの設置 その1

    *2022.01.27 一部変更 知識のない人がエレクトロタップを使い電装火災を起こす可能性を考慮し詳細な図面・コネクター番号・説明等を削除しました。 プリウスなどのハッチバックはボディとリヤハッチ間に配線を引く場合、蛇腹に配線を通す必要があります 15年9月に作業した整備手帳 「リアラゲッジ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年4月10日 11:24 克麻呂さん
  • アルファホーン取付け

    ボンネットを開け 〇の3箇所のピンを取外します。 ピンは真ん中の部分を押し込んで リムーバーで外せます。 赤〇の9箇所のピンと 青〇の2箇所のボルトを取外します。 上側が少し動くようになるので この隙間からホーン(2箇所)を 取外します。 (結構強引過ぎました) 前車から取外していた アルファホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月2日 21:23 Tosssyさん
  • クルーズコントロールキット取付け(3)

    エンジンをONにします。 ※チェックが点灯した場合は  エンジンをOFF⇒ONすれば  解除出来ると思います。  (私はめっちゃビビリました) スイッチをONにして 緑色のマークが点灯したらOK。 カバーなどを戻して完了。 ※他の動作チェックも問題なし 5000円以下で取付けれるので コスパな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月2日 20:49 Tosssyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)