トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティスP100系

ラクティスの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ラクティス [ P100系 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • 車高短に戻した!

    冬ノーマル車高を本来の姿に戻したよっ! 車高下げてエアロ戻してワイパー交換して簡易アライメントやって、イカリングの配線修正やりましたー!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年3月19日 12:46 とぉーまさん
  • 【個人的】イベント用備忘録

    F:車高調20mm スペーサー10mm R:10kH100+ヘルパー スペーサー11mm 大したことありませんが、真似するとケガしますよ。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月28日 17:57 takuhenさん
  • 車高調整

    タイヤサイズ変更のため車高調整します。 前タイヤは205/35R18NSⅡでタイヤ外径がノーマルタイヤより15mm小さいため、今の車高だとタイヤとフェンダー間が気になります。 新しいタイヤ! 205/40R18ノーマルより7ミリ外径が大きくなり、NSⅡからみれば20mm大きくなります。 NSⅡか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 16:13 とぉーまさん
  • リアスプリング 純正戻し(120系用 流用)

    数年前に装着したヴィッツG's用サスペンションですが、経年による若干のダウン+現オーナー(父)がリヤに荷物や人を乗せる都合上、少々車高短過ぎて弊害が発生していました... ついにはフレーム腹下等に損傷が及び、このままではマズイ!って事で、やや下がり過ぎのリヤのスプリングのみ純正に戻してみる事にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月8日 22:56 hoku_kさん
  • 車高調のコトコト音対策

    HKS C-COMPACTをインストールし、乗り心地の良さは大変気に入っているものの、不整地路面を走るとコトコトと音をたてる。販売店、メーカーの対応は迅速で対策を施してもらうことになりました。写真はメーカーから送られてきた対策部品のラバーチューブと施工時の注意書きです。 リヤ側スプリングにラバーチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年7月2日 20:46 さんごーぶいさん
  • リアスプリング交換、ダンパー全長調整

    右は今までのXYZ標準セット(3kg/mm) 左はアイバッハ5kg/mm8インチ 前回の経験から(4k10インチで純正車高に近い) 近いレートなら自由長8インチで 現在の車高近くに落ち着くはずだと当て推量 ID65で取り付けできるのは前回のとおり やっぱりダンパー長が長すぎた すなわち外して掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月13日 17:40 234wheelsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)