トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リアロングハブボルト・スペーサー交換

    ワイトレ装着の場合、ホイール側に全くハブボルトの逃げが無く、装着できなかったことから、泣く泣くハブボルトをロングタイプに交換し、スペーサーを5mm⇒10mmに変更。 ハブボルトの長さ⇒純正比+10mm 10mmスペーサー リアのブレーキをばらし、ロングハブボルトに交換。 完成写真。 試しに5+ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月19日 23:17 なんちゃってsennaさん
  • ツライチ化への道

    まずはジャッキアップ! 今回はこちらのハブリング付きワイトレを使います。 日本製で精度もイイ! 5mmスペーサーを外します。 15mmワイトレを取り付けます。 こんな感じになった! ダウン量が少ないからツライチかどうかわかりづらいw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年4月4日 02:39 takuhenさん
  • はみ出てる?

    これってアウト?セーフ? 見方によっては大丈夫なんですがどうでしょうか? ショップの人と話をしてて車高を落とせばOKじゃないかという結論になりました。 リアはあと2~3mm出せそうです。 スペーサーをいれようか検討中です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2006年11月4日 22:20 みきくみさん
  • ワイドトレッドスペーサー専用ハブリング取り付け

    ホイールを外しました! ワイトレは外さなくていいと思っていましたが、 ノーマル?リングがワイトレ内だったので外せません。 面倒だけど、ワイトレごと外しました。 ワイトレはキッチリ締まってました。 もちろんそうじゃないと困るのですが(笑) ワイトレ外してこんな感じ! リングが結構キッチリハマってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月8日 00:02 まにさん
  • H20年3月16日 静岡オフ ワイドトレッドスペーサーの取り付けでーす。

    さわやかでの食事後、急遽取り付け作業をしました。 クロスレンチでナットを緩めます!(写真は、左リヤ) *右リヤの写真は省略です。 その後、ジャッキアップして、タイヤを外しました。 リヤディスク丸見えですね(笑) 純正のボルトを利用して、ワイトレを固定しました。 (黒い物がワイドトレッドスペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2008年4月19日 23:53 さとるっちさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    ホイールを外して「逃げ」(凹んでいる部分)を確認!! 純正ボトルがスペーサーを貫通して出てくる部分が、 ここに収まります。 「逃げ」が無いホイールだと、取り付けは出来ません。 ※「逃げ」内にある穴は関係ありません。デザインかな。 はめ込みます。 ノーマル時につけたハブリングは54・73です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月24日 23:07 まにさん
  • H20年5月17日 湾岸道撮影会 ワイドトレッドスペーサーの取付です!

    アルミを購入したので、ワイスペを取付られなくなり、嫁ぎ先を探していたら、純正と同サイズのアルミを履いているシトがいましたw 事情をお話するとオッケー(~o~) 早速、旦那さんジャッキアップ開始っす♪ ↓の黒い丸い物が取付するブツです。 リヤタイヤを外して ワイスペを取付後、タイヤを元に戻しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月8日 18:13 さとるっちさん
  • ワイトレ取り付け

    たまたまオクで見ると車種にぴったりのサイズがでていた、それも4枚セットで20mm,25mmのセット!これは買わないといけない症状に駆られすぐゲット! 後輪側に25mmのスペーサーを挿入(画像は挿入前) 挿入後良いツライチになってる?出てはないと思います。 フロントもちょうど20mmで挿入したものの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年3月7日 23:28 Serabyさん
  • ツラウチ具合 参考までに

    CRkai 17X7J+47  POTENZA RE050A 205/40R17セットでのフロント側、 あと5mmはいけそうです。 リア側 スペーサー5mm入ってます。 まだ、10mmいけそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 13:37 chi-bo-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)