トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティスP120系

ラクティスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ラクティス [ P120系 ]

トップ 電装系

  • ステアリングスイッチ化

    まず最初に結論から言いますと、最終年式H26年式のラクティスについてはステアリングスイッチ化は歴代のみんカラユーザーの情報があてになりませんorz 私の車両の場合、グレードがS オーディオレス仕様のためステアリングハンドルがありませんでした。 写真撮り忘れたため元の状態がありません。 パーツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月2日 11:16 tac_5551さん
  • ドア連動マイナスコントロール線

    助手席側Aピラーのここからとりました。 黒線から赤線を分岐させた状態です。 アップ画像 元の配線がキチキチで 作業スペースも狭く 被覆剥いてスプラウス噛ませるのにかなり苦労しました(^_^;)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月26日 09:41 アマニャさん
  • レーダー探知機 YUPITERU EXPARTNER EXP-R327取り付け

    YUPITERU EXPARTNER EXP-R226r〜 EXP-R327に買い替え。 交換前のEXP-R226rです。フロントに雪が積もっています(^_^) EXP-R327のパッケージ EXP-R327のパーツ一式と分厚い取扱説明書が入っています。 右側がEXP-R226rのリモコン 左 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年2月10日 13:50 MohicanAzarashiさん
  • シートヒーターの取り付け

    社外品となるシートヒーターを取り付けしました。 「TC-STYLE」というところの「パーフェクトシートヒーター・トヨタタイプ1・ホワイト・縦型」というやつです。 運転席・助手席両方に取り付けました。 途中の写真がないので、写真はスイッチのみです。 スイッチが縦型でイルミが白色で、且つトヨタのスイッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月4日 22:06 miminekoさん
  • ダイレクトイグニッション ブリッジアーシング風

    余っていた配線を使ってアーシングをして見ました。ボルト一本にケーブル1本計4本施工しました。 青色のアーシングケーブルは前車セリカに使って余っていたケーブルを再利用。 フェライトコアを一個この位置に取付 ラクティスはバッテリー充電制御車なのでアーシングケーブルを直接➖端子に取付ると正しい充電制御が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月6日 16:09 MohicanAzarashiさん
  • BOSCH Air Majesticに交換。

    Dラーでライト、フェンダーにマスキングしたほうがいいとアドバイスをもらいました。 ホーンはすでに取り付け済み(^^ゞ 取り付け位置はココ。 ステーを追加せずに付けられる場所が他に見当たりません。 バンパーに干渉するので付属のスペーサー?は付けてません。 それでもちょっとバンパーに当りますのでグリル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月11日 19:48 IRVさん
  • 取り付けステー製作

    VELizmさんの投稿を参考に自作してみました。 所要時間は三十分位です。 今回使ったアルミ板です。 家に0.8ミリの切れ端があったのでそれを利用しました。 この程度の厚さなら金切り鋏で楽々切れます。 ETC車載機はそれ程重量はないので0.8ミリで製作しても強度としては問題ないと思います。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月3日 18:27 RockSTAR☆さん
  • ホーン交換

    まずはテーピングからスタートです。 ラクティスのバンパーを外すのは初めてですね。 さてここからが本番です^^; まずはこの純正の酷いシングルホーンを外します。 そして社外品のダブルホーンです。 410と510です。 若干高さの差が気になったので、左を純正のステーを利用。 そして配線装備しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月5日 21:02 EllpyoneCODさん
  • ドライブレコーダー交換(リア)

    以前取り付けた台湾製のドラレコ、 なぜかたまにハングアップするのと、 GPSが無いので、結果として時刻がずれます。 何かの時にNGだと困ると言うことで 交換です。 コンパクトなこれを選びました。 前回、シガーライタソケットをリア用につけていましたので、そこまで新しい電源を引っ張ります。 ここで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月30日 12:38 miminekoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)