トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ドラレコ配線のみ・・

    Aピラー外してフロント側のコードに一緒に止めた。ピラーはフックがあり フックを回転させないと外せなかった フックは奥まで指入れなくても 手前の黒い四角(カーテン裏)を回せば一緒に回転し外せます こいつで オン・オフと 差し込む向きを確認 今更ですが 皆さんの参考にすれば省けたのに・・ 確認した ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年2月20日 20:40 ビーキャンさん
  • アイドリングストップキャンセラー

    取り付けたアイドリングストップキャンセラーです。 赤線の部分に傷がつかないように養生し、内貼りはがしを突っ込み手前に引き出す感じで取り外します。 赤丸の詰めが刺さって止まっています。 とてつもなく硬かったです。気を付けて外してください。 上の画像ではキックパネルが外してありますが外さなくても大丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月23日 17:34 おかもっちんさん
  • オートライトセンサーレンズ3種の記録

    オートライトセンサーレンズ 自分のライズ装着してるプロボックスのレンズ向かって右と 89121-50020ネットで買ったカムリ等のレンズ比べてみた 以前、交換装着時の画像 プロボックスとライズ純正 明らかにライズ純正が濃い プロボックス用の方が89121-50020より若干薄い 大して変わらないけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年9月27日 20:52 ビーキャンさん
  • 照度センサー鈍化

    ネットで噂には聞いていましたが、やはりライトの点灯が早すぎ。安全のためには早めの点灯が良いとは思うものの、少し手を入れることに。諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。このセンサーを弄ります。 オーディオパネルを外し、下から手を入れ摘まめば外れます。 後は黒いキャップの裏側を電気ドリルで削 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月15日 01:09 太陽のマテ茶さん
  • ドアロック時の、作動音

    夜中に帰って来た時のロック時の作動音(ピッ!)がうるさく感じたので、右ヘッドライトの後ろに付いている、このホーン?みたいな音の出る物体(水色リレー位の大きさ)の配線を抜きました。 作動は変わらず、警告音が鳴らなくなったので満足です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月27日 16:47 サトシ777さん
  • You'rs LEDルームが落ちる

    レンズ側に落ちるため、 ユアーズに、連絡したら クッション届きました。 最初のクッション外して 高さを見ながら、クッション張り替え 脱脂して、貼り付け。 しばらく様子みる。 ここは手前から下に下げれば はずれます。ピンがあるので 無くさないように。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月31日 14:13 Nao...さん
  • アイドリングストップキャンセラー

    今回も覚悟を決めてハンドル下カバーを引き出す様に強く引っ張ります。 フットライト取付時に一度外してますが、今回も硬いけど、ネジは使われてないのでガツンと引っ張ります。 外れました。 今外したパネルの右上のスイッチパネルも 覚悟を決めて手前に引き出す様に引っ張ります 割とあっさり取れました パネルか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月6日 08:57 まさうめさん
  • ホーン取り付け

    ホーン付けるのにバンパー外すのもなー なんかだなと思いつつ ミツバでこれあったので付けてみました アルファⅡより一回り小さいです なのでインタークーラー上の隙間に入れてみました 1個目はこの位置 2個目はこの位置へ押し込んであります アース側の給電は見ての通りボディから取ってます まあ気持ちの問題 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月19日 09:31 E_YAZAWAさん
  • ホーン交換

    いろいろあって迷ったんですが、カプラーオンで接続できて、他の方があんまりつけてなさそうなコレにしました。 2股に分けれる配線を別で購入、カプラーオンで接続するつもりが、ホーン側がカチッと嵌まらず、結束バンドで固定しました… 音は概ねイメージ通り。 純正の音はショボショボなので、これから納車の方は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 13:27 Hula1001さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)