トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オートレベライザーリセット

    自分の忘備録としてアップします。 車高が上がり光軸が上がってしまい、他車に迷惑をかけるのでレベライザーをリセットします。 イグニッションをオンの状態へ その後、5秒以内にウインカーレバーを手前に引いてハイビームの状態のままautoからheadを5回繰り返す。 2回目の操作は1回目から3秒以内で ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2020年3月22日 23:17 りゅーはさん
  • フットライトをドア連動にしました

    ポン付けのフットライトですが ドア連動になってないんですね? 以前からドア連動で使用してきて なんだか寂しいので少し改造してみます ドア連動でじわっと消えるマイナス線は ロッキー乗りのだいゆうう様の情報から 左Aピラーのカバーを外して このカプラーの左茶色線です だいゆうう様ありがと ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2020年3月9日 12:38 パイロン!!!さん
  • オートライトセンサーのレンズ交換

    ロードクエストさんの整備手帳を参考にAliExpressから購入。型番は89121-50020。 皆さんはカーナビを取り出してセンサーごと外してますが、自分の場合は矢印の部分に精密ドライバーなどで爪を外すとレンズが取れるので、購入したレンズをそのまま取り付けることができました。 効果ですが、自分 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2021年4月8日 15:44 大阪府民Aさん
  • ホーン交換

    シングルホーンはやっぱりショボイ。何も考えずポチッとな。 みなさんの交換作業を参考に、バンパー外さないとと思い、色々覗き込みましたが、TRDのフロントスポイラーが付いているため、相当厄介な事になりそうな予感。 なのでここ取りました。 ヘッドライトはネジ2本とクリップ1個で止まっています。上から見え ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2020年2月29日 11:31 わだんちさん
  • シガープラグ外し方。

    まずは、この部分を、はずし、 コネクターを外します。2.1Aと シートヒーターは簡単に外れますが。 シガーが外れん。。 シガーの中の丸部分に引っ掛けが あるので、それを押し込みながら、 前へ押し出す。と抜けます。 抜けたら蓋の有るカバーが残るので ここ両側を押して外します。 そしたらバラバラになり ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年5月20日 19:20 Nao...さん
  • 汎用間欠ワイパー時間調整コントローラを取り付ける

     恥ずかしながら当車の間欠ワイパー=車速感応型だと知りませんでした。といいますのも、車速感応?そういえばそうなのかもと言うレベルでいずれにしてもその間隔が短すぎて、(特に撥水かけてる方はみんなそうだと思います、ワイパーキズ、撥水機能低下リスクはワイパーの回数に比例しますから)個人的にももっともっと ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年1月27日 11:47 イッテツガエシさん
  • シングルホーン交換①

    定番のシングルホーン交換です。 戻すときの記録として…。 以前、別の車に取り付けようと思っていたホーンを取り付けました。 品名 HORN Assy LOW 品番 86520-30610 品名 HORN Assy HIGH 品番 86510-30700 右側のフロントタイヤ前側に有るクリップを2 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2020年9月26日 18:53 パームコーブさん
  • 蛇腹配線通し

    中々皆さん苦労している蛇腹の配線通し。 慣れちゃえば簡単。。。 て。そうやることじゃないけどね(¯∇¯٥) 今回はドラレコのリアカメラ配線不良でやっと良品が届いたので、またやりました。 上側カプラーは外すのもツメ3箇所で簡単。 カプラーはここまでバラしておくと配線が通るスペースは余裕です。 下側で ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年4月18日 13:24 いけやんさん
  • オートライトセンサーレンズ交換

    上から見ると若干薄いプロボックスHV用と交換 プロボックスはON.OFF.AUTOがあるのでそのまま ライズ用を付けました ナビパネルとカバーを外してスライドさせ手を入れる スペースを作る 両サイド押して上に! センサー外し洗濯バサミで摘んで起きました レンズのみ交換 裏側から透かしてみる…違う! ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2020年12月25日 17:23 ビーキャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)