トヨタ RAV4 PHV

ユーザー評価: 4.71

トヨタ

RAV4 PHV

RAV4 PHVの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - RAV4 PHV

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • tanabe SUSTEC STRUT TOWER BAR PLUS

    ストラットをM10×P1.25のナットで取り付けし、タワーバーを後から取り付け。純正のフランジナットは使えません。クイックリリースレバーで整備性も確保。 一部配管のクリアランスが無くて心配ですが、今のところ当たってはいません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 11:33 WGVBさん
  • タナベ ストラットタワーバー取り付け

    商品到着しましたら、 開封前に品番を確認しましょう。 開封しましたら、各部材を確認しましょう。 次にフロントショック部に付いている 14ミリネジを外しましょう。 分厚いソケットレンチを使うと奥のネジにアクセス出来ませんので注意して下さい。 PHVでは、本体取り付け前に 付属品のワッシャーをかませま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 07:42 ジャガープリウスさん
  • マフラー位置の調整

    柿本改さんのマフラーハンガー 純正よりも1・5cm上げました。 リアバンパーとマフラーの隙間無くなったし。 これで、擦らなくなるでしょ😃

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月26日 12:44 runa★mariaさん
  • tanabe製アンダーブレース フロント用 取付

    Rrに続きFrにもアンダーブレースを取付けました。 FrはRrよりかなり短いです。 両方とも重量はすごく軽いです。アルミの中空だと思います。 左側のアンダーカバー取外し。 結構面倒くさい! ボディー側のボルトに刺さるように付いている丸型のクリップが超〜外しにくい。 右側のアンダーカバー取外し。 右 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年2月7日 20:13 blueboyto2002さん
  • tanabe製アンダーブレース リヤ用取付

    フロントにのストラットタワーバーを取付けているので同じタナベ製の物を選択しました。 取付は工具さえ有ればカバー等の取り外しも無く非常に簡単です。 必要な工具は22mmのディープソケットと短い(50mm程度)エクステンションとスピンナハンドルでOKです。あと出来ればトルクレンチが有ればベストです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月30日 22:40 blueboyto2002さん
  • ストラットタワーバー取付

    タナベ製ストラットタワーバーを取り付けました。 工具が有れば15分位で取付出来ます。 ストラット取付ナット(14ミリ)3個の内2個を取り外し、付属のワッシャを入れます。 そこにブラケットを付属のナットで取り付けます。 別売りのクイックリリースレバーで片側を借り付けして、バー本体左右のロックナットで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月1日 11:23 blueboyto2002さん
  • RAV4Pにパフォーマンスダンパーつけてみた

    RAV4PHVの走りが良くて購入したけど、でも本当は、もうちょっとだけ静かに、ほんの少しだけ上質に走りたいけどレクサスじゃあるまいし、これはRAV4だし、って思ってました。 そんな中、HV用オプションのパフォダン装着の報告を目にして、EV補助金が入った翌日にディーラーに連絡して用意してもらいまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2022年9月25日 19:32 かおほんさん
  • ドアの異音防止シール

    ドアのゴムが当たるボディ側にシリコン製のシールを貼付。 ボディー側に盛り上がっている部分があるので前後ドアのすべての受けに添付。開閉時にゴムが当たってキシキシ言わなくなりました。当然バックドアのゴム受けにも添付。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月8日 18:43 パパヘミングウェーさん
  • TRDドアスタビライザー取り付け

    TRDドアスタビライザー:MS304-00001をドア4枚に取りつけました。取り付けにはトルクスボルトT30、T40とトルクスレンチが必要になります。 ボデー側のドアストライカーを外します。トルクスボルトT40で取り付けられています。 先程外したT40のボルトでドアスタビライザーを取り付けます。ス ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2022年1月4日 18:36 はっせー ♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)