トヨタ レジアスエースバン

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

レジアスエースバン

レジアスエースバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - レジアスエースバン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • LEXUS純正ホーン

    バンパー外すのが面倒で手付かずでしたがやっと純正脱出です。 そうそうにやっとけばよかった(・・;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月23日 13:00 R.カメさん
  • PIVOT 3-drive・AC取付

    オートクルーズ機能が欲しくて、PIVOTの3-drive・ACを購入しました。 本体の他に、車種別ハーネスが必要になります。ほか、ブレーキ電源とブレーキスイッチ配線のためのブレーキハーネスを購入しましたが、直接配線することが可能ですので、こちらは必須ではありません。 作業にあたっては、バッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月18日 11:24 LEYNOSさん
  • Pivot 3-Drive AC THA

    割と簡単な作業でした。 こんなに簡単にオートクルーズが追加できるなんて感激です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 19:18 クリキントン大統領さん
  • HKS EVC-S

    まずはタービン周りの配管からわーい(嬉しい顔)レンチ 狭くて手が入らないためサクションパイプを 取り外しましたが、これが後に起こる 大惨事にあせあせ(飛び散る汗)がまん顔 ソレノイドバルブ CKD㈱製の3ポート直動形電磁弁のようです目 これなら壊れてもウッシッシ(笑) ちなみに市場価格は5,000円位でしょうかあせあせ(飛び散る汗) 既に装着済の社 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月16日 12:55 まっひぃ~さん
  • キーレス ハザード点滅アンサーバックユニット取り付け

    現在のはどうか知りませんが、H18年式のうちのレジアス君はディーラーオプションのキーレスにハザードアンサーバックがありません。ロックボタンを2度押しするとホーンがパッと鳴りますが、自宅では近所迷惑だし、駐車場などでは通りがかった人を驚かせたり、挙句にうるさい所では全く役に立ちません・・・ 因みに画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月1日 20:44 kawasemi07さん
  • バックカメラ(取り付け)

    ALPINE HCE-C200R(TOPVIEWRリアカメラ)は高解像度+広画角なので、この状態で角度調整しました。 ホンダ純正リアカメラガーニッシュにゴムのベースパッキンを使ったのは、リアワイパーの映り込みを防ぐ目的で高さを稼ぐためです。 この時点では、まだバックドアガーニッシュにバックカメラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月3日 04:15 さすけねさん
  • 純正流用

    走行距離22020キロ  ワイパースイッチ交換  品番84652-2G401  ¥6500  ルームランプスイッチ取り付け  品番84170-26010 ¥2480   ハイエース・レジアスエースの他グレードの流用です。 ワイパースイッチは、GLには「インターバル・タイマー」が付いていますが、DX ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月29日 00:13 REALPANさん
  • バックランプ

    走行距離18120キロ  バックランプ球交換 社外品の、ハイパワーバルブを入れました。 気持ち、明るいかな・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月27日 21:04 REALPANさん
  • フロントカメラ(取り付け)

    サイドカメラに引き続き、フロントカメラの取り付けをしました。 ALPINE HCE-C200F(TOPVIEWRカメラ)です。 取り付けはバンパー内グリルのほぼ中央付近で、仮装着ではこんな感じです。 固定ブラケットからカメラを外し再確認 ビス止めが厳しい場所だけどグリルの返し部分に挟めるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月16日 06:05 さすけねさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)