トヨタ ルーミーカスタム

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ルーミーカスタムM900A/M910A

ルーミーカスタムの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ルーミーカスタム [ M900A/M910A ]

トップ 内装

  • モデリスタウッド調パネル取り付け

    モデリスタ純正のウッド調パネルをヤフオクでお安くゲットできたので取り付けてみました もともとセカンドステージさんのピアノブラックのパネルを取り付けていたのですがちょっとしたイメチェンのため購入しました せっかくなのでセカンドステージさんのパネルの上から貼り付けてみました ステアリング左側 ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月5日 22:47 ゆう&しんさん
  • シートバックテーブル取付

    シートカバー前席の背もたれ下部フックがあり、座席に引っ掛けなければなりませんが、冬場はカバーも硬く伸びず、フックを引っ張っても引っ掛かりませんでした 春になったので、シートカバー生地も伸び、簡単に引っ掛かりました。冬にシートカバーを付けるのはやめた方が良いです。 ただ、夏場に作業すると汗だくで死に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月26日 14:21 Koh-1さん
  • インパネトレー部 スエード貼り

    ここの青を無くします。 グローブBOX外して、裏のオプション用のカプラー外して、ネジ一本外せば後は引っ張れば取れます。 ルーミーはシンプルがモットーなので黒のスエードシートを貼り付け 組み付け 良い感じになりました 同乗者がここに物を置く事が多いので、ラバーマットも置いて完成 次はここを何とかした ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月6日 15:58 ヤマチャンさん
  • エアープラス取りつけ

    エアープラスです😆🎵🎵 ダイハツ純正です‼️ トヨタDだと品番エラーになります。 品番:08828-K9007 箱が取り付け要領書になってます‼️ 赤矢印のところ3ヶ所外します。 手前に引っ張りましょう。 このOBDコネクターを外さないと、カバー留めてるスクリューナットにアクセスできません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月27日 15:26 musumemeiさん
  • Cピラーカバースウェード貼り

    まずは完成写真です。 ちょっと理由あって、 Cピラーカバーにブラックスウェード貼りました。 まずはピラーカバー外します。 細かいことは割愛。 シートベルトの蓋をもちあげてボルト外します。14mmです。 運転席側外したところです。 制振材は以前リアスピーカー交換時に貼ったものです。 クリップの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年7月2日 11:10 絶望ビーリーさん
  • コンソールBOX取り付け

    やっとコンソールBOX(アームレスト)が届いたので、取り付けました フィッティング良し!ただシートベルトが使いにくい! 別角度 レザーでドリンクホルダー、コイン入れ、小物入れ3箇所、アームレスト下収納もあるので良い感じ🤔

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年12月12日 22:08 ヤマチャンさん
  • エアコンブロアー交換

    暫く走行していると「キーン」と耳障りな音が、、、 耳鳴りかと思いましたが、エアコンブロアーからの異音でした。本日、対策品(旧タイプ)に交換して頂いた!もちろん、無償です🤣 無関係な写真貼り付けでスミマセン😅

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月26日 16:23 きやのんのんさん
  • アームレスト交換

    皆さんに習って大きい物に交換しようとパッソの物を手に入れました。 取付ボルトなどはこのカバーの中に入って送られて来ました。 これが後々・・・(-_-;) 純正品のカバーを外して14mmで外します。 パッソのを取り付けます。そうするとしっかり締めてもやけに緩くぐらつく (-_-;) 変だなぁと外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年11月9日 21:21 白龍@ESさん
  • ヴィッツ用アルミペダルへ交換

    ペダルを替えたくて考えた結果、純正をチョイスしました。 アクセルペダル・ブレーキペダル・取り付けピンのセットです。 黄色○の10mmビスを外し、橙○のコネクターを外してアクセルペダルを取ります。 ブレーキペダルはゴム部分をべりッと剥がして外します。 外したアクセルペダルとアルミペダルの比較。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月18日 20:43 白龍@ESさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)