トヨタ ラッシュ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

ラッシュ

ラッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ラッシュ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • サンシェードの固定

    スクロール式の日よけ(ウィンドウスクリーン)。 レビューにも書きましたが付属の吸盤がいまいちで、最近特に外れるようになったのでピラーに固定することにしました。 付属の吸盤が使えそうだったので吸盤の先が出るように16Φのホルソーで穴をあけました。 ローラーが中心になる辺りに印を付けてからピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月20日 20:34 @victorさん
  • 後方ドライブレコーダー動画あり

    フロントのドライブレコーダーをKNA-DR300に付け替えたため、取り外したdriveman720を後方に設置。 近いうちに家族に譲る予定なので、配線とか何も考えずに済む場所を探す。 リアガラスに貼ると、取り回しがめんどくさそうだったので、トノカバーのスチールバーの部分に設置。 リアガラスに設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月2日 16:19 アンドレ・ポポさん
  • ドライブレコーダー取り付け KNA-DR300

    まずは設置位置を決めるため、養生テープで仮止めしながらあれこれ試した。 ラッシュはミラーの位置が低く、中央上部に設置しようとするとミラーに干渉してしまう。 かといって助手席側にすると映像がいびつになるし、サンバイザーやエアバッグにも干渉する。 この位置決めが最も神経使った。 左上のドラレコは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 13:58 アンドレ・ポポさん
  • エアコンフィルター交換

    みなさん、よく使われている DENSOのクリーンエアフィルター。 購入から、フィルターはエアブローでしのいでましたが、目詰まりが限界でしたので交換。 色も黒くて、虫の死骸やらホコリやらがいっぱい。 交換後は、風量もアップして変な湿り気っぽい匂いもなくなりました。やっぱ、定期的な交換は大切ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月5日 20:31 step_to.youさん
  • ドアチェックカバー

    トヨタ純正定番のパーツでしょうか、ドアチェックカバーです。 取り付けはドアチェックのヒンジにかぶせるだけで特別加工などはありません。 チェックカバーの底の部分です。 この溝にヒンジのピンがはまり固定します。 レビューで書いたとおりボディーに付いている部品が左右対象でなく同じ部品?なのでピンの差込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月3日 20:45 @victorさん
  • 特小を固定したくて

    マイクロホンを使うようになってからバイザーにクリップで固定していると配線が邪魔なので試行錯誤した結果ここに取りあえず落ち着きました。 スタンドの安いのを二つ買ってしまいましたが、最終的に以前ファンカーゴに乗っていた時にGPSユニットをつけたPSPをナビにしていた時のQ-Banスタンドにゲルシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年1月30日 23:52 Reinforceさん
  • 車内の1本のキャリア

    もともとミニバンにあった、車内用のキャリア2本を捨てずに、ラッシュに使わせようと思って、つけてみましたけど、ハンドグリップが後ろ席と、助手席しかない。 運転席が無いんだけど、しかたなく、後ろ席だけ、つけてみました。 なんかさみしい1本だけど、使い道としては、タオルをかけたり、ハンガーでかけたり、使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月11日 09:15 グリーンマサさん
  • 簡単な小いじり

    私は、耳が不自由なため、メモが必要となり、置く場所を考えれば、こういうことになりました。ペンも差し込むし、カードも入れます。 真ん中の上にある、サングラス入れのボックスは、 私は、あまりサングラスをかけないため、空いてます。 ハサミや小物をいれておいてます。 助手席の前に小物入れを貼ったんです。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年5月7日 12:05 グリーンマサさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)