トヨタ シエナ

ユーザー評価: 4.71

トヨタ

シエナ

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - シエナ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ヘッドライト仕様変更 その1

    2015年~のヘッドライトへ仕様変更するためにカプラーや配線を揃え、変換ハーネスを自作しました。 LEDのDRLの他に前期モデルとはウインカーの位置が違うし、サイドマーカーがついたりと変更点が多々あります。 Dで揃えようと考えましたが、少しでも安く済ませるために探したところauto-epartsさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月1日 21:29 りゅうたんくんさん
  • シエナSE スモール点灯時フォグランプ同時点灯化

    何故か?アメ車は、スモール点灯時にフォグランプを同時点灯させる事ができません。 国産車の様に、スモール点灯時にフォグランプを同時点灯させたいですよね。。。(-。-) ボソッ そこでSKIPPERさんにお願いして、スモール点灯時にフォグランプも同時点灯できる様に配線加工をしてもらいました!! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年5月20日 13:18 ken♪さん
  • シエナのダミーテールを加工してみました。 (その1)

    今回は前期シエナに乗っている方ならご存知のダミーテールを加工してみます。 写真のようにシエナのテールは中央のランプをメッキの突起でLEDっぽく反射させるという、かなりイケてない仕様です。 ・・・トヨタさんこの位、LEDにして下さいよ・・・ (-_-; 純正の状態で点灯させるとこんな感じ。 光 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月11日 18:55 TedBoyさん
  • ヘッドライト仕様変更 その3

    レンズ、バンパーに傷が付かないようにマスキングテープで養生します。 グリルを外します。 ヘッドライトを外しました! ここで以前に作成しておいたハーネス類を取り付けます。 また、今回はLEDのDRLをデイライトとスモールで点灯したいと思いコムエンタープライスさんのデイライト制御キットも取り付けました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月7日 07:30 りゅうたんくんさん
  • シエナSE クリアーテールランプをライトスモーク化

    【before】 シエナSE純正 クリアーテールランプ 【after】 プロテクションフィムルでライトスモーク化 【左】ライトスモーク化 【右】ノーマルクリアーテール テールランプをアップで撮影 スモール点灯時 スモール点灯時にテールランプをアップで撮影

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月17日 23:45 ken♪さん
  • シエナのダミーテールを加工してみました。 (その2)

    シエナのテール加工その2です。 開けた丸穴にLEDリフレクターを埋め、2液性のボンドで固定します。 このリフレクターもLEDに合わせ1つ1つ加工を行い、裏側の出っ張りを最小限に抑えます。 固定したLEDは背面の突出を最小限にするため、基盤ではなく直接配線に結線しトラブル防止のため1つ1つを伸縮チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月14日 20:01 TedBoyさん
  • シエナのロービーム車検対策をしてみました。 (その1)

    2015年の9月より、車検時の光軸テストがロービームに変更となり、私のシエナは並行車のため、車検対策が必要です。 まだ1年程車検は残っているのですが、早めに対策をしてみます。 とりあえずオークションでお安いシエナのヘッドライト(中古)をゲットしました。 さて、交換する対策品ですがオークション等 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年11月23日 20:49 TedBoyさん
  • スモール連動フォグ

    アメリカ仕様から日本仕様にしました。 さらに配線加工のついでに50系前期エスティマのオプションであるHiDフォグを取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 16:07 りゅうたんくんさん
  • シエナSE ヘッドライトにフードシール取付け

    こちらが今回取付けたフードシールです。 ちなみに廃品回収したフードシールなので、何用なのかわかりません(爆) 【before】 シエナのヘッドライトにはフードシールが付いていません。 最近の車は、コストダウンの為に付いてない車種が増えましたね。 ※付いてなくても大丈夫な構造になっています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月19日 23:02 ken♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)