トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 鬼嫁のスペイドにバックカメラを取付ける!第1話

    最近運転免許を取った娘ですが嫁の車をバックで駐車する時後ろの感覚が分かり難いらしいのでバックカメラを取付ける事にしました。ってか右のサイドミラーしか見てない!((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル 今回取付けるバックカメラはヤ〇オクで¥3000で落札したSPEEDER REAR VIEW CAM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月27日 12:32 明日も晴れ??さん
  • キーレス電池交換【備忘録】

    コチラも反応が鈍くなってきたので、先日電池交換🔋しました。 【CR-2016】 偶然にも3台同時期に交換となりました(^^) あっ!コチラも残1個の100均電池です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月30日 10:02 ぶんた44RXさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    カミさんの車が新車になったこの機会に、私の愛車とともにドライブレコーダーを取り付けることにしました。 カミさんのスペイドには、極力目立たず必要最小限の機能があれば良い、との考えで、ユピテル製のミニタイプ・DRY-mini1をチョイスしました。 大きさの比較です。 スマートキーと比べてもあんまり変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月22日 11:12 あるひーどさん
  • テスター改造

    普通のテスターはあるんですが、検電テスターがなく何の配線か確認したい時マイナスが挟めないので不便でした。 ので挟めるように改造してみました。 一応、取り外し可能です😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月6日 13:28 ごつぼんさんさん
  • ドアロックの配線確認

    ポチッた商品が届くまでに、ドアロックの配線を確認します。 ネットで載ってましたが、一応確認しときます。 運転席の足元のキックパネルを外すとカプラーがあるので、緑が常時電源、紫がドアロック、赤がドアアンロックです。 太い線です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月6日 13:45 ごつぼんさんさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    最初ピラー周りを外し、わからないので適当に… スピーカーグリルなど、この順番で外せば楽です。 僕は6番を先に外したので大変でした。 これだけ外しました。 助手席のパネルも外しました。 配線を通し、シガーソケットまで。 フロントガラスにくっつけて終了。 角度は設定で調整できます。 取り付けステ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月28日 15:53 ごつぼんさんさん
  • 3-drive・ACを取り付ける(後編)

    前編で触れ忘れてました ブレーキハーネスからはこのように常時電源とブレーキ信号が分岐されているので本体と繋ぎます。 スロットルから分岐されたコネクター ブレーキから分岐された常時電源とブレーキスイッチ 残りの配線はアース、リバース、車速パルスとなります。 残り3本のうちアースは手近なボルトへ 残り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 08:27 今スペさん
  • ホーン交換

    みなさんの整備手帳を参考に交換してみました。 バンパーを外さずに挑戦してみます(笑) まずは、クリップ5個外して隙間から手を入れてホーンのカプラーを外す。 手が痛いので気をつけて。 カプラーが外れても配線が上までとどかないので… グリルから配線を出し、タンシでつなぎました。 それを何とかエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月3日 10:03 ごつぼんさんさん
  • 3drive取り付け前の予備作業

    5ピンのコイツが既にエーモンの信号取り出しコネクター等で塞がれているのかチェック 車速とパーキングから直に配線が分岐されてました。 ということは… コレが使えますね! コレが既に使われていたとしてもギボシで分岐されせば良いわけですが、ギボシだらけになるのもねえ… ということでアース以外の配線は全て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月24日 08:09 今スペさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)