トヨタ サクシードワゴン

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

サクシードワゴン

サクシードワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サクシードワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビ強化

    納車時足まわりチェックした時からずっと気になっていた所です。 NCP系はここ弱いので要注意です! 交換してやはりブッシュがへたっていました。 今回は強化かねて硬質ウレタン使いました! NCP系は定番メニューですね(*・∀-)b 交換後乗り味が硬くなったのでフロント車高調の減衰を3段階ソフト側に回し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月11日 19:06 雄ヤンさん
  • 車高調交換作業 1

    世間はGW真っ只中… 自分はサクシードの車高調を、みん友さんたちに、お手を拝借して、作業を行いました! 先ずは純正時の車高、地面からフェンダーアーチ(フロント) リアもこんなに空いてます(笑) フロントから交換作業を~出演はみん友のよしオデさん(笑) 写真には写ってませんが、念のためウマをかけて作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年5月5日 18:17 せんむ@yamazaLさん
  • 車高調交換作業 3

    ショックもガタがないか確認を行います! サスのラバーは純正品をそのまま外さずに流用します!厚みが2cm程あるので、極低くにしたいのであればこれを抜けば3cm程下がりますが、自分の場合は仕事上の利便性を考えて上下共に純正をそのまま使いました! あっ!バンプラバーはしっかり外しました! リア側もタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月5日 18:16 せんむ@yamazaLさん
  • 車高調交換

    サクシード用ラルグス車高調ではケースが長すぎて下げていくとドラシャとの隙間が…(・・;) 短縮加工でも良かったのですが、bB用のRS-R black iが某オクに安く出てたのでポチ。 左 サクシード用ラルグス ID62 右 bB用RS-R black i ID65

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月30日 11:59 ひで(°_°)さん
  • 車高調導入

    サク専用品は選択肢も少なく、中古は争奪戦なので初代bB用を流用 ちょうど程度の良さげなクスコ・ヴァカンツアを落札できたので取り付け リアショックは形状が違うのでバネのレートアップに合わせてKYBのローファースポーツに変更 所詮は足クルマなのでこれでいいのです(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月27日 22:18 speedlove_Rさん
  • 車高調交換作業 2

    ピロアッパー部取り付け 続いてリアの取り付け作業 純正足回り(リア) リアはステップワゴンRGと同じく別体式なんで、手慣れた作業です(笑) ハイ!ショック、サス共に外れました! サスを外す時は足でローター部分を下側に踏み込むと簡単に外せます! リア側もハイ!お約束の比較写真!!! やっぱり短いです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月5日 18:16 せんむ@yamazaLさん
  • 車高調

    ラルグスの車高調です。 足で乗るのでさらっと落した程度ですわ... リアは車高落ちないので下のアジャスター抜き、上下薄いゴム板で音消ししてます。(純正のゴムが分厚い為) ちなみにリアはそのままだとバンプにのっかるので3㎝ほどカットしてます。 フロントキャンバー約2度 腹下8㎝ほど...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月26日 20:55 雄ヤンさん
  • ロードノイズ低減プレート

    ひとまずフロントと助手席用に、10個入りを買いました。 フロントは、タワーバーの上に取り付けました、大きめの穴が開いてるので、締め付けの際のズレに気をつけて下さい。 助手席はこんな感じです、また、運転席は考え中です冷や汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月3日 22:07 雷電 改さん
  • CAP-H2

    ヘッドユニット電源強化しました、アクセサリ電源も配線。 高音がキンキンとうるさかったのですがなくなった様です。 ホップノイズは若干小さくなったかな? ついでにデッキあたりに吸音材を入れたんですが、エンジン音が変わった様な、それともべつの所が強調されたのか? よくわかんないので即、撤去しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月10日 16:41 さくしどさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)