トヨタ ターセル

ユーザー評価: 3.16

トヨタ

ターセル

ターセルの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ターセル

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジンマウント交換&キャブ調整

    2AGになってから一つだけ気になる事があります。 それは振動です😞 昔あった電動あんま機かというくらいの振動が車体全体にビリビリと伝わってくるのです😰 原因はAE86用のTRD強化エンジンマウントに変えたことによってエンジンの振動がダイレクトに伝わってくることです。 ちょっと前まではレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月11日 06:35 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • 2A-U から 4A-GE(2AG)エンジンへスワップ 其の二十六

    油圧UPキットを取り付けたことによりアイドリング時に 150~200kpa だったのが 400~500kpa まで上昇しました。 これにより、ヘッドへのオイル循環を減らしてクランク側(メタル関係)へオイル供給量を増やす事ができたと思います😉 エキマニ周辺の熱害も気になったので、ブレーキ配管の遮熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 19:33 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • 2A-U から 4A-GE(2AG)エンジンへスワップ 其の二十五

    プラグやキャブが装着されていない状態のままセルモーターを回してオイルを循環させます。 油圧計を見てオイルが回ったことを確認。 この後オイルが減った分だけ継ぎ足して定量入れておきました。 ソレックスキャブは 2AU で使っていた 40φをそのまま使用しますが SOHC から DOHC になった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月18日 18:33 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • 2A-U から 4A-GE(2AG)エンジンへスワップ 其の二十四

    ブレーキ、燃料配管にはマジックテープで巻き付けられる遮熱シートを巻いてみました。 それからエキマニ出口と配管の隙間にアルミ板とグラスウールを貼り付けた物を挟み込みます。 下から覗くとこんな感じに😉 イグニッションコイルともう一箇所ブレーキ配管に近いところに遮熱板を設置。 これである程度は遮熱して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月18日 17:55 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • 2A-U から 4A-GE(2AG)エンジンへスワップ 其の二十三

    オルタネーターの配線は下記の通りに配線。 念のため備忘録として記載します。 オルタ側 車輛側 B(ボルト) → B(太い線) L → L S → B IG → IG クランキングできるまでの準備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 18:02 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • 2A-U から 4A-GE(2AG)エンジンへスワップ 其の二十二

    オイルクーラーはコピー品だけど、ちゃんとサーモスタットが入っており、油温が上がった時に開弁するようになっています。 しかし、ちゃんと動くか心配だったので、試しに一度バラしてドライヤーで温めてみたら、しっかり作動しました。 Defi の追加用メーターの油温、油圧センサーを取り付けてオイルブロック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 17:33 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • 2A-U から 4A-GE(2AG)エンジンへスワップ 其の二十一

    以前、ブログにも記載をしましたが、今まで 4AG エンジンをスワップしようと頑張ってオーバーホールまで行いましたが致命的な問題が発生してしまい、そのまま載せ替えができない状況となってしまいました。 その問題というのは機械的な問題ではなく、お国で決められた認可が下りない可能性があるということです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 17:17 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • 2A-U から 4A-GE エンジンへスワップ 其の二十

    何度も車体下に潜り込み、なんとかフロントパイプのレイアウトが完成😁 本当は触媒後のマフラーも作りたいところだったけど、まずはエンジン始動までの最低限のところまでは進めたいので、後日改めて作りたいと思います😉 本溶接はこのまま 100V の半自動を使ってもよかったのですが、ステンレスのワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 22:09 せっせっせっーのよいよいよいさん
  • 2A-U から 4A-GE エンジンへスワップ 其の十九

    空燃比センサーを仮付けして接触が無い部分で仮溶接。 サンダーで切るのは大変なのでホームセンターで購入したチップソー切断機を使って切断します。 現物合わせでどんどん繋ぎ合わせていきます。 エキマニとフロントパイプは差し込み式にして脱着可能にしてみました(矢印の部分)。 ちなみにパイプは全てステン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 15:45 せっせっせっーのよいよいよいさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)