トヨタ タウンエースバン

ユーザー評価: 3.32

トヨタ

タウンエースバン

タウンエースバンの車買取相場を調べる

塗装 - 電装パーツ - 整備手帳 - タウンエースバン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 塗装

  • ヘッドライト殻割りとブラックアウト③

    締め締め。 インナーの塗装作業は2時間くらいで完了したけど、殻合わせが意外と大変だった。 残ってたブチルゴムをヒートガンで温めながら整えて、不足部分に補充。 大型のクリップやバイスで固定しながら、プライヤーでゆっくり締め付けた。 ある程度合わせたら、隙間にブチルゴムを埋めて行く。 防水対策はし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月6日 19:53 gradiator29さん
  • サイドスカットルとウインカーで遊ぶ。

    サイドスカットルのチェッカープレートのリムをラバースプレーで塗ってみた。 ウインカーレンズ内の水滴対策をして来たが、クリヤーレンズの密着が悪い事が判明した。 レンズを一度外して、改めてボンドで接着。 レンズの縁にカーボンシートを貼って小径化してみた。 更に、クリヤーレンズにライトスモーク色の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月27日 11:17 gradiator29さん
  • ヘッドライトの殻割りとブラックアウト①

    以前から少しずつ進めてきたブラックアウト。 いよいよヘッドライトの殻割りに挑戦。 事前にみんカラの皆さんがやってこられた 作業内容を参考にします。 ウインカーのオレンジカバーの排除と アンバーのステルス球へ交換するので 用意した球は150° 後から判明するが、180°で良かった。(T ^ T ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月6日 19:13 gradiator29さん
  • ヘッドライト殻割りとブラックアウト②

    ヘッドライトへの噴霧する装置のカバー。 カーボン柄のシートでラッピングします。 ライトリムのラッピングと合わせて、ヒートガンで温めて作業。またハゲそう。 ステルス球へ交換するため、取り外し。 接触不良が多いから、対策しておこう。 ネジを外して取り外す。 オレンジカバーを外す。 アンバー色のステルス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月6日 19:34 gradiator29さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)