トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ 内装

  • スピーカーイルミ( ̄∇ ̄)

    今回は忘れかけてたグリーンのLEDテープを使ってお遊び🎵🎵 スピーカー内にLED入れてみました(^^) パパっと手早く内張りを剥がします。 ちょうどいい場所があったんでスピーカー穴のまわりに貼り貼り〜 プラス電源はレヴィーアのドアミラーウインカーのポジションからとりました。 ドアの適当なとこ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2016年8月7日 21:45 た~らいおんさん
  • チームオリジナルタオル設置調整✨✨

    整備と言うほどのものでもないですが… ダッシュボードにチームオリジナルタオルおいてるとあるあるな困り事… 固定してないから急ブレーキ踏んだり、曲がったりするたびずれる… オートライトのセンサーにかぶさって昼間でもRight-on(ライトオン)になっちゃうので… こいつを使って固定… 配線挟む要領 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年3月28日 19:08 た~らいおんさん
  • ワサビもりもりっで

    1年点検で Dへ行った際に取り付けです 異臭してからだと 遅いと思いますんで (*´・ω-)b ネッ! しかしエアコンのフィルターも 1年であんなに汚れるとは 思っておりませんでした。。 整備士さんが、フィルターを 持ってきて一生懸命、わさびの 説明をして、Dの床にボロボロ ほこりが、落ちてゆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月30日 10:50 なっくす~さん
  • 厚木会イルミプレート取り付け…準備編②

    どんどんいきましょー イルミプレートと受光ユニットを繋げます。 しっかりビニテを巻いて固定✨✨ こんな感じで中におさめまーす。 向きに注意です! 出っ張りがあるほうがツメがある方になるので、ダッシュボードとのあいだに線が挟まれないように! 余った配線と受光ユニットへ繋ぐための配線だけ外にだして元 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月30日 23:07 た~らいおんさん
  • アンビエントライト取り付け 

    RGB道、手をつけると止まらなくなります 内装フロント周りが寂しい と言うことで アンビエントライト取り付けます まずリブ付きのラインを発光器に差し込むため 耳の部分を数センチカットします これをしないと刺さりません こんな感じで刺さります なぜか この部分のビスは透明プラで ビスも光ります 電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 05:32 なっくす~さん
  • 厚木会イルミプレート取り付け…準備編①

    さて! 今回は2代目らいおん号から外しておいたこの゛厚木会プレート゛の取り付けです。 ちょっと長いかもしれませんがお付き合いちょ〜だいませませm(__)m 取り付け準備〜 Aピラーから外していきます。 アシストグリップから グリップ上部のフタをとります。 内装はずしあれば簡単🎵 フタをとったら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月30日 22:47 た~らいおんさん
  • ステキなぼんぼりつけました(〃艸〃) ♡②

    次は電源確保です。 エンジン始動で点灯にしたいので 電源はACC ヒューズから電源確保します。 ECU-IGの5Aからもらいました。 さあ、配線もできたのでもどしていきます。 矢印↓のところ〜電源先に配線をもっていきます。 グローブボックス裏から通してキックパネルへ アースは適当に確保w 完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月2日 19:53 た~らいおんさん
  • ベージュは無いんですか?ベージュは!

    見えないところだから バックレてました でも、降りたら ミラー部分が滑稽ですよ ( ̄▽ ̄;) 見えにくいですが 完璧です🎵 両面テープ、室内用のつかったら 締め切った高温で自然におちちまいました 外装用のテープでがっちりです 整備手帳になってませんが 満足でづ♪ヽ(´▽`)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月28日 19:49 なっくす~さん
  • アンダーRGBコントローラー(受光部)移設(^^)

    さて! 今回は使い勝手の悪いRGB受光部の移設をやっちゃいました。 ドア開けないとリモコンきかないのでずっとやりたかったが今までほったらかし(笑) キックパネル外したここに受光部があるので、キックパネルもうまくはまらない事があるので移設! まずはAピラーとその下のエアコンダクトを外します。 まず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年9月29日 17:42 た~らいおんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)