トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • EXARTセンターパイプ交換

    センターパイプ交換してきました^ ^ 作業中、遠くから見守ってました🤣 乗った感じですが、アイドリングと巡航時は純正と同じ静かで(ほぼ聞こえない)、アクセルを踏むと勇ましい重低音が響き、良い音色です😋♫ リアピースだけじゃ味わえないですよ☺️ 良い造りしてます⭐️⭐️⭐️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2020年4月5日 17:45 ma-chi.さん
  • GANADORマフラー取り付け

    車検上がりでマフラーが届いたのでお言葉に甘えてDにてピット作業 ジャッキアップの作業と違い、ほんの数分でマフラー交換終了 左が純正、右がGANADOR ウワサ通り太さが全然違う 車止め等に当たるようになるでしょうねぇ メーカーの売り文句みたいな効果が無いような… リアピースだけとはいえ、太くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 16:54 浪花人さん
  • 左右出しから1本化 純正戻し

    左右出しのマフラーに飽きてきたんで、純正マフラーへ交換です ジャッキアップからのジャッキスタンド 2年と4ヶ月このマフラーでした 純正マフラー装着 ボルト ナットを外して取り付けての作業なので、作業中画像はございません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 16:29 浪花人さん
  • マフラー 強化釣りゴム取り付け

    純正のゴムが伸びてマフラーがするのは嫌なので前まではバンドで締めてマフラー上げてたのですがその状態でもたまに擦ってました。 そして擦るたびにバンドが取れてまた付け直しという作業が面倒なのでゴムでマフラーをあげてみました! ここと ここと ここと ここの4ヶ所に取り付けて使わない分はノコギリできって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月24日 11:22 Mr.kzkさん
  • ステンレスたわし装備

    あんまり燃費良くないですねー 通勤に使うとダメダメ 先人の知恵を借りてステンレスたわし装備を実施しようと思います このマフラーリング部分が4箇所すべてに施工します 施工方法は簡単です。 たわしを伸ばして被せる感じ 燃費が伸びたかはわからないですが、 伸びることを信じてます。。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月13日 07:28 ばぃぱ~さん
  • たわしマフラーアース

    記事をあさっているとマフラーアースについて興味深いものがあったのでやってみました。 燃費が良くなるとか、色々書いていましたが、半信半疑でした。 しかし、効果は抜群でした。 まず、アクセルを踏んだ感じで、軽くなったこと、燃費は普段月に1000kmぐらい走行で10.5km/Lぐらい。つい先程買い物に行 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年7月27日 14:07 奥尻まんさん
  • 純正マフラーリングを強化タイプに交換

    まずは純正のゴムを取り外します。 取り外せました。 新旧比較。 左が純正、右がこれから取り付ける柿本改です。 柿本改のマフラーゴムを取説に従い切ります。 取り付けは思ってたより大変でした(・・;) 高さを上げるのでそのままの状態では取り付かない為マフラーをジャッキで上げながら嵌め込みます。 が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 22:05 たっくん☆めーぷるさん
  • 100均ステンレスたわしマフラーアースチューン後の燃費

    大型連休前に取り付けした100均ステンレスたわしマフラーアースチューンですが、施工後の燃費についてご報告いたします。 大型連休の家族旅行は東北地方から近畿地方への長距離移動です。 行程がキツキツに決まっていたので給油量と距離をはかる事が出来なかった為、計器を信用してメーターのリセット間平均燃費で報 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年5月14日 22:25 【ShiN】さん
  • マフラー位置調整!

    先月にTRDのマフラー地上最低高確保の為、青色の箇所のマフラーリングを交換しました! しかし、1箇所のみしか交換してなかったのでマフラーの出口がボディに近過ぎるので少し心配でした… (引き締まって見えてカッコイイのだけどね) なので今回は赤丸部分のマフラーリングを交換して位置調整します! こちら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月8日 15:29 ちゃんみさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)