トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 間接照明

    先人の方を見習ってやりました。 最初はカラーセロファンを使っていたのですが時間が経つにつれて青色が劣化していき、100均の青の下敷きに交換しました。 耐久はわかりませんが長く持ってくれると嬉しいです。 青色がちょっと薄いのでまた加工して濃くするかもしれません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月17日 22:01 SeraHeartsさん
  • バッ直 配電ボックス

    自作バッ直端子台。合板を切り継ぎしてカーボンシートで化粧。助手席最前方に寝かせています。アンプ直行ラインと常時電源、ACC・イルミ系にはリレーを噛ませて、運転席手元でスイッチ制御しています。もう1系統は予備。配線がゴチャゴチャしてきたので、整理せねば💦

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 17:48 はっちゃん0234さん
  • 二列目ステップランプ増設〜ランプ加工編〜

    前から付けようと計画だけ棚上げになっておりました。ステップランプ増設作業をやっと始めたいと思います。 今回、使用する部品は、タンク、ルーミー、トールでも使用されている、スライドドアの側面のランプを使用します。 まずステップを外します。 そして寸法を測ります。横6.5センチ縦3センチでした。 カッタ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月13日 01:48 ぽんつくりん。さん
  • イーグルアイ補修

    痛恨の運転ミスにより、もぎ取れてしまった。リアバンパー下のイーグルアイの修理をしました。 下が破損したもの 上が新品 12個で1,250円 最初に取り付けたものと同じ物を購入しました。 LED本体色は黒を購入しましたが、数ヶ月で塗装が剥がれていき、黒→ブラウン→シルバーへと色変化していきます😅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月8日 06:25 べるあーとさん
  • ルームイルミネーション 白色加工 ①

    ずっと気になっておりました。ルームランプの色は白色なのに、イルミネーションは橙色というこの状態! 今回は、イルミネーションの白色化を行いたいと思います。必要な部品は無く、必要工具はマイナスドライバーのみです。 まずカバーを引っ張って剥がします。赤丸にあるようにツメが横にかかっているだけなので若干、 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年7月3日 10:09 ぽんつくりん。さん
  • ルームイルミネーション 白色加工 ②

    バラす前の部品です。これからバラしていきます。 この順番で外していきます。マイナスドライバーを使用しツメを二箇所、外してバラします。 橙色のラミネートが両面テープで貼り付けされてますので マイナスドライバーで剥がします。 外した状態で組み上げます 元に戻します。白く光ってますね!成功です。 作業し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月3日 10:08 ぽんつくりん。さん
  • 二列目スカッフプレート足元を明るくしたい(構想段階)

    夜になるとステップが見えにくいのでスライドドア開き時に連動して点灯するランプでもつけようかと構想中です。(子供が夜、乗り降りする時によく見えないので) 場所は赤丸で囲ったところにつけようかと思ってます。 社外品とかでヴェルファイア マークを光らせるパーツとかありますけど、ココは単純にライトをつけた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月21日 21:07 ぽんつくりん。さん
  • 間接照明 ポジション連動化

    室内の間接照明をポジションと連動化させて そこから間接照明とガーニッシュ、グリルのLEDテープを連動化👍 ポジション点灯でLEDテープも点灯するのでばっちり💪 ⚠️ポジション点灯時は運転席側の間接照明のスイッチが効かなくなります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月13日 07:49 ICE00さん
  • ドア開閉シーケンシャルランプ動画あり

    以前取り付けたカーテシランプと連動させてシーケンシャルLEDを取り付け。 本来ならウィンカーの点滅に連動してランプが点いたり消えたりしてシーケンシャルとなるわけですが、取り付け前に9Vの電池で試したら単独で点滅してくれました。 点滅用の装置も買ってあったんだけどいらなかったな。(数百円だけど) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月8日 17:24 sahopiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)