トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ハンズフリースライドドア動画あり

    みん友のスキーターZXさんが紹介してくれていた、スライドドアのハンズフリー化を実施しました\(^o^)/ スキーさんあざっす!!! やることは ①ピンク丸部分のカバーを取る ②電源をカプラーから拝借 ③センサーとの配線接続 ④センサーの設置 以上です 必要なものはこちら センサーはセンサテック ...

    難易度

    • クリップ 64
    • コメント 7
    2017年8月19日 14:13 かじぽMAXさん
  • 極寒の整備手帳スイッチ押し太朗(前半)

    付けようかどうしようか かなり迷いました ただただ寒いで パーツをつけるような気温ではない-4度 が 買ったらすぐ付けたいという 子供のような思想 が、重いからだを動かしました スイッチ押し太朗です いちいちブレーキホールドのボタンを毎回押すのが面倒というだけです MC後は改善がされているこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月19日 19:20 なっくす~さん
  • 家庭用12V電源

    電気パーツの点灯テスト用の電源が欲しいと思ってたら たまたま行ったブックオフで発見👏 GAMECUBEとかWiiに付属のACアダプターは12V👌 ということは、ちょん切ってつなげば、 パーツのチェックが出来る❕ さっそく、ちょん切る そんでもって、繋ぐ 念のため、そこいらに転がってたヒュー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年1月30日 21:50 わか★さん
  • ハンズフリースライドドアのセンサー移設動画あり

    【動画追加】 先週行ったハンズフリー化ですが、やっぱり位置が奥過ぎてしんどい^^; というわけで、思い切ってスライドドア側へ移設しましたー\(^o^)/ 僕はTRDのサイドパネルをつけていますが、下を見ると良い感じに空間がありました♪ 今回もまたJAM'Sの天才整備士スキーターZXさんに、 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 3
    2017年8月26日 22:51 かじぽMAXさん
  • スマートキー電池交換

    電池交換してくださいとの事なので交換します😊 スマートキーの準備 こいつを動かしたままキーを引き抜きます キーを引き抜くと中はこんな感じ👀 隙間にマイナスドライバーや抜いたキー等をはめて軽くこじるとパッカーンと開きます ほんとに軽く開きます 強くや無理にやらないように👀 開くとこんな感じ👀 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月1日 20:45 Zero-Knightさん
  • 電源強化リレーハーネス取り付け

    やっと少し暖かくなってきたので、フォグランプ用の電源強化リレーハーネスを取り付けていきます👍 http://minkara.carview.co.jp/userid/3317028/car/3037366/12278488/parts.aspx まずは作業しやすいようにカバーを外します 今回はリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年3月29日 20:51 Zero-Knightさん
  • レーダー探知機 無線LANオプション

    コムテック純正の「無線LAN内蔵SDHCカード」は高いので、 AmazonでFlashAirを買った その時にRadar SD Creatorというコムテックから提供されているソフトウェアでSDカード作成をしたが、 間違って「無線LANオプション」じゃなく「レーダー探知機用SDカード」として作成 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年1月31日 07:58 わか★さん
  • 極寒(改め春っぽい)の整備手帳その2

    結局寒さには勝てず こんな時期になってしまいました(^_^ゞ めんどくさがらずに足元のカバーも外して おきます 青色線を本体の 水色線に繋ぎますこの際ミドリ色したの線の 下に青い線が2本ありますが すぐしたの青い線です 灰色線を真ん中にある灰色繋ぎます 前回は寒さのあまり 足元カバーはずすのと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月2日 12:42 なっくす~さん
  • ウインカー線をキックパネル内から取る

    【備忘録】 ウインカー線をキックパネル内で取る方法 運転席側は真ん中のコネクタの一番下にある黒線 助手席側は下のコネクタから この紫線となります。 グレードによって違うかもしれないのでご注意を\(^o^)/ かじぽ

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2017年8月28日 22:41 かじぽMAXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)