納車時の説明で、常に4WDモードで走ることを勧められました。
通常、FFモードでは不具合が起きるようなことをディーラ担当者が言っていました。
前のエルグランドでは普段はFRモードで問題ありませんでした。
ヴェルファイアは何か問題があるのでしょうか?
理由があれば教えて頂けると幸甚です。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴェルファイア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
いつも4WDモード? 教えてください - ヴェルファイア
いつも4WDモード? 教えてください
-
>「いつ」そのような路面に遭遇するかわからないので、いつも4WDの方がより安全です。滑るのを予見してスイッチを入れられる人は皆無でしょう。
雪道のケースではスタンバイFRのエルのほうが危険です。雪の高速道路で走れば一目瞭然。FFベースの4WDのほうが直進安定性はヨイのです。80km以上でのFRスタンバイ車4WDを圧雪路面などで運転してみてください。
FFスタンバイ4WDでは危ないのではなく、前輪が空転する程度。せいぜい坂道などでは空転して前に進めない程度。FRスタンバイの場合には簡単にスピンしますよ。
ちなみにメカニックマンは知ってますが、Dラーの営業は所詮素人同然も多いです。(トヨタは知識で勝負ではないため。) -
-
-
hamopamaさん。おはようございます。
以前は良くエルグランドを宣伝するため、購入せずにこのような板を立てる方がいたので、あまり真剣に返しませんでしたが。。
まず「不具合」というDの言い方がまずいですね。
けれど3.5の4WDということは、雪が降る地域だと思いますので、注意点は何点かあります。
まずスイッチオフで2WDの場合、GT-Rなどの方式とは異なり、完全にFF状態ですので、低いミューの路面の場合または突発的な水溜りなどでは危ない場合があります。「いつ」そのような路面に遭遇するかわからないので、いつも4WDの方がより安全です。滑るのを予見してスイッチを入れられる人は皆無でしょう。
燃費面にしても4WDは完全FFにはならないみたいですが、限りなくFFにはなるみたいなので、燃費は1キロ程度しか悪化しません。
ちなみにVSCが効く場合は完全FFになるようですが、どの状態からなるかは自分にはわかりません。悪しからず。。
最後に、これは常識だと思いますが、前後異サイズのタイヤは危険です。4本同じサイズのホイール、タイヤは言うまでもないですよね。
上記が人力車夫が考える注意点です。 -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/26
-
2025/04/26
-
2025/04/24
-
2025/04/23
-
2025/04/22
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴェルファイア 禁煙 ガラスルーフ 後席モニター 14型ナビ(千葉県)
804.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア 禁煙 ガラスルーフ 後席モニター 14型ナビ(千葉県)
804.9万円(税込)
-
三菱 ミニカ 5速マニュアル 13300km 後期(茨城県)
42.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
