トヨタ ヴェルファイアハイブリッド

ユーザー評価: 4.46

トヨタ

ヴェルファイアハイブリッド

ヴェルファイアハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴェルファイアハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • トランジスターを使ったランプインジゲーター

    前回紹介したリレーを使ったランプ切替回路… 車内からの配線が2本必要になる 純正のOPカプラーで引ける本数は4本 色々と引いているといずれ足らなくなる 使う線は1本でも減らしたくなる そこで…リレーをトランジスタに置き換えて車内からの配線を1本に減らす事にした コイツと並行して考えていて混同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月22日 15:03 sasapuuさん
  • ランプインジゲーター改訂版

    回路図を書き間違えていたので訂正版のUP SWがOFFの時は… LED 1が点灯 赤線は電気の流れで、リレーにもLED 2にも電流が流れない状態 SWをONにすると… トランジスタのベースが1KΩを介してアースに落ちる コレでトランジスタのスイッチングが起きる エミッター、コレクター間は短絡状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月20日 21:33 sasapuuさん
  • LEDデイライト制作

    小遣いチューナーの私にとって、高価なバンパーやデイライト埋め込みタイプフォグガーニッシュなどの入手は夢のまた夢(笑) んで、安くそれなりにと材料探しと構想の末見つけた鷹の目という商品を購入。2個で580円(時には10円送料込み)。全部(8個)で1,180円! こいつが結構明るく、片側4個仕様に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月14日 17:18 じぇいえすさん
  • ハンズフリースライドドアぷらす動画あり

    センサテックさんのCCC-F10を取り付け後、ハンズフリーの便利さを堪能約1ヶ月♪ 前ドア・スライドドア間に設置したもののそれでも夜間や反応が弱い時には位置が分かりにくいw セレナ乗りさんでもなかなかセンサー位置に慣れないはずだ。 ならばバージョンアップ(_๑òωó)D♪ ①センサーの位置はで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月11日 23:38 あゆせりぱぱさん
  • ルームランプ2列目3列目連動

    最初鉄枠を外すのに手こずりました。 手こずりすぎて車の中が曇りまくり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 23:14 ♪よっちさん
  • 配線の増設

    車内とエンジンルームを繋ぐ配線は4本出ているが、OPによっては使われていて利用できない事も有る 比較的簡単にアクセスできるグローブボックス裏のグロメットに配線を通して増設するのが定番化しているが… グロメットの場所はもう1か所在るのでソチラを使う事にした(^O^)/ バルクにある車内⇔エンジ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年9月2日 13:20 sasapuuさん
  • 天上間接照明ホワイト化

    真ん中辺りより下から上に手でカバー外していきます。 内張り側から前後固定されているので完全には取り外し出来ません。 途中の画像撮り忘れました(^_^;) 前側、後側のユニットを取り外して開けてるとオレンジのフィルターがあるので細いものを利用して押し込むと簡単に外れます。 色を替えたい方は好みの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 08:41 ゆう課長さん
  • スイッチに凝る…(^^ゞ

    ガッポシと仕入れたDual D-FF…100個 TC4013BP 2回路入り D-フリップフロップIC 電源電圧が3V~20Vで車にそのまま使える(*^。^*) で…早速、片側だけ組んでみました(^O^)/ ICの他に抵抗5本、コンデンサー3本、トランジスター1本が必要 2回路では倍の数が必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 01:44 sasapuuさん
  • BOXY用 USBソケット電源配線準備

    仕入れて来たBOXY用USB充電ソケット 純正品番 85532-33010 ¥4870-税込 電源ソケットは025 2P カプラー接続なのだが、カプラーが無い 本来は基板のコネクター用ハウジングソケットなのだがコレを流用してカプラーを作った ピッチが2.54mm…汎用基板のピッチなので025カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月23日 11:20 sasapuuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)