トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オイルクーラー取り付け

    オイルクーラー取り付けた場所は左フェンダー内です。 居場所のなくなったも・・・・? 新しく付いたもの 袋式ウォシャータンク、ウォターポンプは、ノーマルがそのまま着きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月24日 22:41 シルバーアローさん
  • JZX100用インタークーラー取り付け(その2)

    インタークーラーを取り付けたら、次に運転席側のパイピングを取り付けます。フェンダー下から出ている純正パイプに接続します。 パイピングの角度が合わなそうだったので、パイピングの余りをカットして繋いでいます。 次に助手席側のパイピングを取り付けます。パイピングとインナーフェンダーの下部が干渉するので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月21日 23:04 ぐんそうさん
  • JZX100用インタークーラー取り付け(その1)

    まず、純正インタークーラーを取り外すためにバンパーを外します。この作業で必要な工具は、ラチェットレンチとエクステンションバーです。バンパーはほとんどビスで留まっていますが、フェンダーとバンパーを留めているナットが奥にあるのでエクステンションバーを使って緩めます。バーは30センチほどないと届きません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月21日 22:28 ぐんそうさん
  • トラストインタークーラーの取り付け4&アンダーカバーVer.3

    アンダーカバーが三度落ちたため、新カバー作成。 まずはステーを用意。 このステーをインタークーラーの下側のステーに共締めして、カバー自体を支えるようにする。 名づけてアンダーカバーホルダー。 これでかなりの風圧でも耐えられるかな、と。 インタークーラー取り付け調整後、バンパー取り付け前の画像。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年6月25日 21:17 華魔虎さん
  • トラストインタークーラーの取り付け3

    サイドタンク脇のパイプとバンパーの干渉部分をカット。 プーリーとパイプが干渉していたため、パイプを移動して再組み付け。 バンパーアブソーバーもカット。 リーンホースのクリアランス再確認。 フェンダーとの干渉部分を叩いて曲げる。 フロントからのラジエーターへの導風アップのため、ホーンを移動。 ホーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年6月25日 21:10 華魔虎さん
  • トラストインタークーラーの取り付け2

    コア本体と、カットしたリーンホースを組み付け。 カットしたリーンホースとインタークーラーコアとのクリアランス。 絶妙です。 カットはいつもの通り、父によるもの。 結構苦労してました。 パイプの仮組み状態。 うーん、バフがけパイプがキレイ! しかしここで間違い発覚。 実は画像左側のパイプが天地逆。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年6月20日 00:37 華魔虎さん
  • トラストインタークーラーの取り付け1

    まずバンパーをはずすところから。 バンパーを外すとこうなります。 エネルギーショックアブソーバーも外します。 このあとリーンホースメントも外して、別行程にて加工。 スロットル前のパイプを外したところ。 中は結構汚れてました。 アンダーカバーを外して、下側のパイプを外します。 スロットル側のパイプを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年6月20日 00:30 華魔虎さん
  • インタークーラーホース交換

    インタークーラーのホースがフル加速時に抜け易くなっていた為、新品に交換して頂きました。 これも無償対応。。 ディーラーってやっぱ中古車屋さんとは違う所だな。。。と実感^^;; この部分が良く抜けてた所。 ホースバンドをよく見ると形状変更されています。 以前までのは折り曲げ等の加工は無かったですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月14日 13:48 さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)